mixiユーザー(id:60123525)

2018年01月13日05:17

1372 view

「てれびくん超バトルDVD仮面ライダーエグゼイド[裏技]仮面ライダーパラドクス−」見ました−超全集ハイパームテキBOX付属「DXノックアウトファイター2ガシャット」「装動ダブルファイターゲーマー」−

フォト

「仮面ライダードライブ」以降番組終了後にもてれびくん超バトルDVDの第2弾がリリースされるようになっています。

フォト

今年も昨年の12月号から応募が始まっていて12月に入ってDVDが到着しました。
商品に同封されている振込用紙で振り込むという完全な後払いなのですがこんな方法が使えるのってほんと日本は良い国だと思いますね。

フォト

「小学館特製 てれびくん超バトルDVD 仮面ライダーエグゼイド[裏技]仮面ライダーパラドクス」
15分ほどの作品で時系列的には「劇場版仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング」の後の話でこの後に春に発売されるVシネマの話がありそれに続くという展開になっています。
平和が訪れた永夢とパラドにポッドに収監されている檀黎斗から新しいゲームへの誘いが。謎を解いてポッピーを救い出すというそのゲームに挑む2人。

フォト

それぞれを待ち受ける部屋には3枚の肖像画がかかっていてその共通点から謎を解くというもの。
永夢の部屋には壇正宗、檀黎斗、天ケ崎恋という歴代ゲンムコーポレーションの社長の肖像画があり、永夢は檀黎斗は正宗の息子、そしてバグスターである恋はいわば黎斗の息子そして太陽のマークから「サン」。
パラドの部屋にはエグゼイドマキシマムゲーマーとパラドクスノックアウトファイターゲーマーそしてCRのマークの絵がかかっていて共通するのは「きゅうきゅう」であると。
謎を解いた2人はハテナバグスターと戦いパラドは永夢にレベル99として戦っていた俺を仲間にしてくれてありがとう、絵夢はパラドにゲンムの社長たちとたたかってこれたのはお前のおかげだありがとうとお互いに感謝を述べます。
すると2人のゲーマドライバーに刺さっていたブランクガシャットが一体となってノックアウトファイター2ガシャットが完成します。

フォト

「永夢いっしょに攻略するぞ」パラドと永夢は拳を合わせパラドが永夢の中に入って一体化しゲーマドライバーを操作して変身します。永夢は仮面ライダーエグゼイドダブルファイターゲーマーレベル39にパラドは仮面ライダーパラドクスダブルノックアウトファイターゲーマーレベル39になって戦います。
謎が解けないと倒せない敵。2人はキーワードがサンキュー=3と9であると謎を解いてその数字を同時攻撃し超キョウリョクプレイで敵を倒します。
現実世界の戻った2人をむかえるポッピーは2人が笑顔になったことを喜びますがすでにその時ポッドから檀黎斗は姿を消している。

フォト

この檀黎斗の脱走から「仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザーエンディング」の新しい物語が始まるというわけです。

フォト

そしてこのDVDに関連するアイテムが以前紹介した年末発売の「仮面ライダーエグゼイド超全集 ハイパームテキBOX」に入っていました。

フォト

いろんなおまけがついた1万円もする本です。

フォト

「DXノックアウトファイター2ガシャット」
ちゃんとカラー印刷の箱にガシャットが入っています。

フォト

DXノックアウトファイター2ガシャット
DXマイティブラザーズXXガシャットのリデコのエグゼイドカラーのピンクとオレンジの2色のガシャットになっています。
発光部分の画は仮面ライダーエグゼイドダブルファイターゲーマーレベル39と仮面ライダーパラドクスダブルノックアウトファイターゲーマーレベル39のイラストになっています。
電源スイッチを入れると「ゲームスタート!」と鳴ります。
ボタンを押すと「ノックアウトファイター2」「ファイト!」「ヒット!」「グレイト!」「パーフェクト!」と順に鳴ります。今回すべて影山ボイスになっています。時期的に考えるとこれが最後の収録だったんじゃないでしょうか。
もちろんDXゲーマドライバーやDXガシャコンキースラッシャーで遊べます。

フォト

閉じた状態のゲーマドライバーに挿すと「ダブルガシャット!」と鳴って待機音がなります。これが「The strongest fist! "Round 2"Rock & Fire!」と新規の音声になっています。

フォト

レバーを開くと「ガッチャーン!ダブルアップ!俺と僕の拳!友情の証!超キョウリョクプレイ ノックアウトファイター2!」と変身音がなりスクリーンにパンチの腕が違う2パターンの画が交互に映ります。そしてこの音楽もちゃんと新しい曲になっています。
この段階でダブルアップなので再度、レバー操作すると必殺技が発動します。
1回操作で「ノックアウトクリティカルナックル!」。
2回操作で「ノックアウトクリティカルキック!」。
3回以上の操作で「ノックアウト クーリーティーカール 波ーー!!」と鳴ります。音声が影山ヒロノブさんだけにこれは「カメハメ波」へのオマージュですよね(笑)。

フォト

DXガシャコンキースラッシャーのスロットに挿すと「ダブルガシャット!キメワザ!」と変身待機音が鳴ります。トリガーを引くと「ノックアウトファイター!」とガシャットが鳴り「クリティカルフィニッシュ!」とキースラッシャーが鳴ります。ランダムで「KO!」と鳴ります。

フォト

「装動 仮面ライダーエグゼイド エグゼイドダブルファイターゲーマーレベル39」
大きなカラー印刷の箱に入ったフィギュアに説明書に従ってシールを貼るようになっています。通常の玩具以上に前面のラインもシールになっています。

フォト

「仮面ライダーエグゼイドダブルファイターゲーマーレベル39」
基本ボディのアーマーは仮面ライダーロボットファイターゲーマーレベル3のオレンジカラーになっています。

フォト

そしてDVDに登場した「仮面ライダーパラドクスダブルノックアウトファイターゲーマーレベル39」を装動のシリーズで再現してみました。仮面ライダーパラドクスノックアウトファイターゲーマーのバックルをうまくはずしてダブルガシャットの入った仮面ライダーエグゼイドダブルアクションゲーマーXXのベルトバックルが取り付けれるようにピンバイスで穴をあけました。

フォト

フォト

いろんなシーンを再現してみました。
今年はすべての仮面ライダーを「装動」で出すと言っていたのもライダーガシャットもこういった小学館とのコラボ商品なら出すこともできるんですね。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する