mixiユーザー(id:11970519)

2018年01月11日10:28

73 view

嘘でしょう、驚くほどの効果だねぇ〜。

 昨日、加湿器のフィルターを洗ったって・・・・これが、もう、凄い効果・・・・って言うか、これまで、水の減りが悪く成って来たなぁ〜って、タンクが数日経っても空っぽに成らない。
 それが、なんと、昨日は、日中の半日で、空っぽ・・・・凄いねぇ〜。

 確かに、洗うために取り出したフィルターは、下の水に浸かっている所は濡れていたけど、上の方は乾いていた・・・・そう、このフィルターは水を吸い上げていない・・・・って事は、当然、風を当てて加湿しようとしても、空気中に飛び出す水分が無い!

 見た目はそれ程どうって事ないんだけど、まぁ、多少、カルキがへばりついてる?・・・・でも、まぁ、ガリガリ固まってるって程でも無いね・・・・・でっ、これを、たっぷりの酢酸水にどっぷりと付けて、重しをして、しっかり沈めて、一晩、おやすみぃぃぃぃ・・・・・そして、朝に取り出して、水洗いでじゃぶじゃぶして、加湿器にセット。
 さほど手間のかかる事でも無い・・・・まぁ、加湿器の水が、丁度空っぽに成るまで、タイミングを見計らっていて、空っぽで、トレイを引き出して・・・・・一晩、待てば、OK!

 それにしても、これで、一気に、いちにちでタンクが空っぽに成るほど効率が上がるとは、これまで、稼働させていた加湿器は、何だったんだろう?・・・・スイッチが入っていて、フル稼働でファンが回っているのに、ぜんぜん蒸発しない・・・・無駄なファン回し、単なる送風機って事?

 そう言えば、送り出される送風口に手をかざすと、暖かい乾いた風が吹き出してたなぁ〜、今は、冷たいって言うか、確かに湿気を含んでるって感じの風が出ている・・・・・そして、部屋の湿度がちゃんと上がって、フル稼働がちゃんと止まる・・・・・うぅぅむっ、これまでフル稼働で回り続けていたファンって、何だったんだ。

 教訓、「電化製品は、しっかりメンテナンスして、正しい状態で稼働させましょう」ってね。

 そう言えば、以前、エアコンのフィルターを掃除した時も、効果テキメンだったなぁ〜・・・・・そうね特に風を使うって言うか、フィルターが付いている機器は、定期的な清掃が欠かせないって事だね!

 月に一度、そう、月の替わり目に、チェックリストを作って、確認・・・・・金魚の水替えでしよう、エアコンのフィルター確認、加湿器のフィルター洗い・・・・後はぁぁぁぁぁ、うん、ちょっと考えて見ましょう。

 今朝も定番朝ごはん、でも、納豆が無い!一泊二日が途中に入って、食材の消費ペースが狂っちゃって、何故か買い出しの日よりいちにち早く食材切れ!
 さてと、今日は買い出し、冷蔵庫の中身がアンバランスに残っている、更に、野菜が異常に高くて買う気に成れない、どうしたもんだろう・・・・。
 
 昼前に買い出しに行って、お昼は、うぐいすパン、そして晩は、牛とジャガイモ、人参の煮物、湯豆腐、サラダ、オクラ、めかぶ・・・・ちょっと食べ過ぎかも、調子に乗って多めに作っちゃって、そのまま全部食べちゃった、ふぅぅぅぅ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する