mixiユーザー(id:5544712)

2017年12月21日09:03

188 view

インド人、さすがだね。

昨日は何故か不忍の池に。
いや、久しぶりに元サティヤムの技術者と会ってきた。48歳になったとか。
ん?何で不忍の池か?
娘さんが東大に入学したいとかで本郷見学、その後にカミさんと上野動物園に。シャンシャンを観たかったようだが、それは無理。

で、親父と不忍の池で待ち合わせた。何年ぶり?う〜ん、NSWを首になってから会ってない?ま、15年位かなぁ。

聞くと、サティヤムは10年前に辞めたとか、38歳で。あ、そうなんだ。たしか会長が逮捕された頃か。
サティヤムがまだ1万人まではいってない頃、若手技術陣の中心の彼を月額300万でオンサイトで東京へと依頼。即刻、断られた。そんな端た金で送られるかと。
たしかに。CTOの秘蔵っ子で技術陣を統括していたもんな。いやいや、恥ずかしい。

で、最近は?
38歳でサティヤムを辞めてからは遊んでいたとか。
で、今は、、バンガロール日本レストラン播磨の共同経営者?
は?ベジだったよな。
担当は新規事業の立ち上げ。

冬の不忍の池、寒空の中で鳥と一緒に2時間もプレハブ、じゃなくてプレゼンを聞く羽目に。

インド経済の見通しから始まって何とブルー・バーの市場規模予測、そこで日本式ビールのバーを立ち上げるんだとか。
あの、貴方、サティヤム技術陣の中心にいたんでは、随分と畑が違うような、、、。

曰く、
『いや、竹田さん、マネージメントはマネージメント、技術もバーも同じだ』と。

さすがインド人だ。

★インド・中国IT見聞録22 原発の隣に日本人街を作る? http://bit.ly/wxj5sG

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する