mixiユーザー(id:51725648)

2017年12月08日08:41

46 view

ズー岡の『雑学』

フォト

■アメリカの語源

コロンブスの後にアメリカ探検をした「アメリーゴ・ベスプッチという人が、コロンブスが報告書を出し遅れている間に、

自分の探検の時期を2年早めに報告してしまい、それを見たドイツの地図制作者がそのまま地図に書き入れてしまったため。


■老舗の読み方

「老舗」は一般的には「ろうほ」ではなく「しにせ」と読むのが正しいとされているが、国語辞典複数本や漢字検定などでは「ろうほ」でも正しい読み方となっている。


■ティーンエイジャーの意味

「ティーンエイジャー」は一般的に10代のことを意味するが、正確にいえば13歳から19歳までの年齢を指す言葉。

これらの年齢には英語で「teen」がつくため。


■テレビジョンの語源

テレビジョン(television)TVという言葉は、ギリシャ語で「遠い」を意味する「tele」と、ラテン語で「見る目」を意味する「videre」を合成したもので、直訳すると【遠くを見ることができる物】となる。


■西郷どんの「どん」

西郷どんのどんは、敬称接尾語の殿が変化したもので、もともと尊敬度の高い言葉。

同様に、現在使われている敬称の「〜さん」は【様】が変化したもの。






つづくにこ(ネコ)にこ(ネコ)にこ(ネコ)にこ(ネコ)にこ(ネコ)







5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する