mixiユーザー(id:4870535)

2017年12月02日20:25

78 view

三陸の景色

先ほど京都に帰ってきました。片道9時間の長旅でした。さすがにこれだけ長いと疲れますね。

大船渡周辺の移動手段はBRTです。BRTはBus Rapid Transitの略で、バス高速輸送システムと呼ばれるものだそうです。東日本大震災で鉄道が損傷したため、もともと鉄道の軌道が敷かれていた場所を舗装してバスが通れるようにすることで、公共交通を仮復旧しています。写真は気仙沼駅ですが、もともと線路だった場所をかさ上げして、バスに乗りやすい高さになっています。鉄道と同じホームにバスが止まっているという不思議な光景です。鉄道のトンネルをバスが通るのもなかなか面白い景色です。面白いとか安易に言ってはいけないのかもしれませんが。JR東日本としてはこの地域に鉄道を改めて敷くのではなくBRTに移行したいと考えているようですが、今後どうなるかはわかりません。ただ、人口が減少して鉄道インフラの維持が厳しい地域が増えていく中で、BRTの注目度が増していくのは間違いありません。

大船渡市の隣は陸前高田市です。写真はありませんが、津波で一本だけ残った「奇跡の一本松」も見ることができました。陸前高田も大船渡も新しい市街地を造成している最中で、これから建物が増え、人が戻り活気が出ればいいと思います。

出番はしばらくお休みで、次は6日に滋賀県での出番です。また、山科区で大きなプロジェクトが動き出す予定です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する