mixiユーザー(id:6066157)

2017年12月02日07:33

119 view

アドベント

アドベント(待降節)に入る直前、4回限定の生誕スペシャル聖書研究が始まったので行ってきました。来年の6月には、教会を去られて新たな地に赴かれることがすでに決まっている韓国人のKo先生がリードしてくださると聞いて、はやくからサインナップしていたのでしたが、この忙しさで「今週からだった」と日曜日にテキストを渡されてやっと思い出す始末でした。Ko先生のお説教は、深い!のです。考えさせられることが多く、この聖書研究は見逃せないぞ、だったのですけれどもね。

今週は何やかにやと格別忙しい週だったので隙間時間を利用して英語のテキストと格闘していました。頭がすっきりしている時でないと(雑念が沸き上がってくると)英語の文章を読むのは、ただ読んでいるだけ意味が把握できていないということが私の場合よく起きてしまいます。

4回シリーズなので、この辺まで進むのかな、というあたりまでは何とか斜め読み、、、で参加しましたが、4福音書のイエスの誕生物語の読み比べや、二つの系図から読み取れることの解説など新しい視点もいただけてなかなか楽しかったです。他の参加者の意見や思いを聞けるのもいい経験です。

サインアップのきっかけであった肝心のKo先生ご一家は、韓国に帰省中で信徒の方のレクチャーでしたが、パワーポイントを使ってとてもよく準備されていて分かりやすかったです。来週はKo牧師が担当くださるとのことで、また予習、、、だあ。

さて、上記は、午前中。

午後からは通常の毎週行われている日本語の聖書研究にも引き続きで参加することに。これはケアホームの義母を含むおばあさんたち3人をお連れしているので、休むわけにはいかないのでした。こちらは旧約聖書のゼファニア書。こういうことでもないとほとんど読むことはない箇所です。

週の前半の疲れもどっと出たのか、一日に二つも聖書研究会に参加すると、なぜかへとへと。ふ〜〜〜、、、。



5 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する