mixiユーザー(id:4616996)

2017年11月17日04:32

198 view

一流の人生 永久

*****************************
東芝社員と家族の悲劇 住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる | マネーポストWEB
2017年11月5日 16:00
 粉飾決算を繰り返していたことが発覚したうえ、原発事業が巨額の赤字を垂れ流したことなどもあり、経営危機に陥った東芝。その影響は、社員とその家族たちにも及んでいる。
https://www.moneypost.jp/218662
-------------------------------------------

企業戦士 - Companies Warrior
2017年09月22日19:37
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1962763801&owner_id=4616996
*****************************

■一流の人生 永久
和多氏が若いころの 1980年〜1990年代の社会常識わぁ〜 一流の大学を卒業して,一流の会社に就職するのが,一流の人生ぢゃった〜 (-ω-)/ 一流やで


■一流の会社に就職した後
・年功序列で賃金が上がる
・年功序列で出世する
・定年を迎える
・高額な退職金
・年金生活(企業年金+厚生年金)で老後も悠々自適
これが今風でいう勝ち組 一流人生


■但しこの一流人生を送るためにわ,学生時代に猛勉強する必要がある (※企業戦士 - Companies Warrior 参照)
1990年(23歳)に新卒で一流企業に就職した企業戦士わ・・・
・2008年9月15日 リーマン・ショック不況 - 41歳
・2011年10月31日 円高不況 - 44歳

40歳代で相当な人数の企業戦士が リストラされている
上記結果から学生時代の猛勉強(学歴)の賞味期限わ凡そ 20年間である
20年間で職業技術(手に職)を付けておく必要がある


■40歳代で 手に職 の無い者わ正規雇用(所謂 正社員)の就職も儘ならないらしい
一流の勝ち組人生を送る為に 物心ついた時から 粉骨砕身 勉学に努力しても,40歳代で 難喪戦士(なんもせんし = フリーター, ニート)と同じ人生レベルに落ちてくるのって どうなのって話ですわ (-。-)y-゜゜゜

これ 50歳代,60歳代に成ったら 企業戦士 と 難喪戦士 の人生線わ どうなるんやろね (?_?) 自称 文化人類学者として興味 沸くわく
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930