mixiユーザー(id:14506200)

2017年11月07日10:44

103 view

マンガは半分まで

■教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ
(朝日新聞デジタル - 11月07日 07:27)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4847631

 読解力の低下は、塾の現場でもひしひしと感じています。

 計算の能力が高くても、文章題になるとさっぱりという子が年々増えているように思われ、「読む力」というよりも、読もうとする気持ちや、読み切る胆力の不足の問題のように思えます。

 そんな中でもマンガを読む子は意外と多いのですが、やはりマンガは半分までにし、マンガと活字の本を同じように手に取れるようにすることが大切だと考えています。

 また、テレビから得るものももちろんあるわけですが、やはり費用対効果ならぬ「時間対効果」の観点で見れば、読書よりも小さいはずで、テレビは気が付くと何時間も見てしまったりもするので注意が必要です。

 さらには、ゲームも全く意味がないとは思いませんが、時間対効果の点で言えば最も効率が悪いのは言うまでもなく、ことに現代の忙しい子供達にとっては、よほどコントロールができて気分転換程度にしなければ、成長期を台無しにする可能性があることをよく認識しておくべきだと思います。

 人間のコミュニケーションは言葉を中心に行われ、個人の思考も言葉によってなされます。

 読む力は全ての基本で、子供の時にそれをどのように得ていくのかが大きな課題なのです。

 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る