mixiユーザー(id:6248858)

2017年11月04日18:25

150 view

いずれ冬…

3〜4日前、タバコすってたら、あれ!? 脚立がない!
その脚立、ずいぶん以前に隣のアパートとうちと、外壁の塗り直しした時に、ペンキ屋さんが忘れていっちゃったものです。だから、ペンキの汚れがついていました。
隣の、うちの窓からよく見える所にあったんですが。

アパートは4戸で今は2戸入っていて、脚立なんかぜんぜん関係なさそうな生活してる人ですから、アパートの人がどうにかしたってワケじゃなさそう。

もしうちが引っ越すことになったら、実家に持って行きたいな…。
あ、でも、実家には脚立、ハシゴが3〜4つあるんだった。しかも、1つはコレと同じ。
だけど、あの脚立そろそろこわれそうだし…。
(注:違法行為。やめましょう!)

な〜んて考えてたのに。
どこ行っちゃったんだろう?

昨日散歩に出たら、川の水が澄んでました。
台風の後、薄緑色とか茶色とかだったんですよ。
鳥たち、あんな色がついてて、エサが捕れるんだろうか?

「公園3」は川沿いにあるんですが、川に階段があります。
と言っても、公園の利用者が使うためではなく、鍵がかかっている。川の水でも計るのかなぁ?
その階段に、カワセミがよく来るんですね。

川の壁面には水が出る穴があって、その階段とこの穴に、棒がささっていました。
ははあ、誰かがカワセミのためにさしたんだな。

2人のオジサンがしゃべっていて、どうやら「犯人」みたいでした。
ちょっと寄り道してたダンナさんが来たので、その話をしたら、「へえ〜、カワセミの役に立つコトしてるんじゃん」と。

帰りにダンナさんが川をのぞき込むと、いたっ! 棒にとまってたそうです。私が見た時には去ってたケド…。

あと帰りに、一瞬だけどUFO見たんですよ。未確認飛行物体ね。
飛行機よりも大きくて、雲に隠れてすぐ見えなくなってしまったけど、ピカーッと。

もう鳴く虫はほとんどいなくて、でも飛ぶ虫はけっこういて、それを捕りに来るんでしょうか、川の所でコウモリさんが飛んでます。10匹以上見たかな。
コウモリさんが冬眠する時、そもそも身体が軽いから、どのくらいのモノを食べたらいいのかヒジョーに微妙で、死んでしまうヤツもいるんだそうで。

11月中ごろには冬眠するって言われてますが、都会に住む連中は冬眠しないって話もあります。
気温が15度を切ると冬眠し始め、9.7度を下回ると全部が冬眠するらしい。
いずれにしても、今飛んでいるコウモリさん、また来年会えますよーに。
5 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する