mixiユーザー(id:11056015)

2017年11月03日04:46

197 view

阪急電鉄が立てた壮大な「計画」

私見だが阪急沿線の複々線や新大阪駅新線などの計画が実現したならば、阪急電鉄だけでなく、阪急沿線や地域社会はもっと発展できたかもしれませんし、阪急は大阪モノレールの建設よりも、地下鉄乗り入れよりも阪急線を南北に走らせて、自社線や他私鉄との連絡と提携を積極的にすすめるべきでした。
結局は阪急の保身が阪急電鉄の発展を妨げたと感じました・・・


>阪急・京阪神急行電鉄は昭和40年代、壮大な計画を立てていた。

神戸線は西宮北口まで複々線、宝塚線は豊中まで複々線・曽根から新線建設、京都線は高槻市まで複々線、と社長が言っていた。

千里線は南千里から箕面市(牧落・桜井付近)まで延伸するとしていた。

新大阪駅の将来の発展を見据え、神戸線神崎川駅ー新大阪駅ー京都線淡路駅を結ぶ新大阪線計画もあり、免許も運輸省からもらった。

部分的に土地は購入され、新幹線高架も阪急新線建設に備えた準備工事がなされた。

結局、新線は作られず車両増結で混雑緩和が図られた。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963440879&owner_id=9108392 からとられました
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する