mixiユーザー(id:9678194)

2017年10月30日17:27

58 view

「積極的未婚」→否

■未婚男女の約半数「あえて独身」 調査結果が話題に、未だ強い「結婚して当然」論
(キャリコネ - 10月30日 13:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4836842


「積極的未婚」は否だと思います。
「積極的未婚」を賛成と言う人は、自分がいる社会で起きている社会問題を他人事だと思っている人だと思います。
もちろん、その社会問題とは「少子化」です。

国にとって、国民と国土はなにより重要なものです。他の全ての事が、この2つの安泰のためにあると言っても過言ではないくらいです。
その一方である国民、それが減りゆく事は国にとって「安泰」とは言えません。
増してその国民減が少子化から来るとなると、人口減以上に若者の減少が問題となります。国にとって若者は、国民増加の源ですし様々な意味でなくてはならない労働力です。
簡単に述べただけでも少子化は由々しき問題なのです。
それ故に「積極的未婚」に賛成する事は、自らの社会問題を他人事だと思っている、と思うのです。

それを言うと、結婚と出産は別だと言う人もいるかもしれません。
確かに生物学的に言えば結婚しなくても子供は産めます。
しかし、日本の制度・法律では、出産は"結婚ありき"なのです。
それを結婚と出産が別と言うのは、日本の制度の否定です。乱暴ないいかtになりますが、日本の制度を否定するのであれば、その思想と合致する制度の所へ行けばいいと思います。

「社会問題は、その社会にいる一人ひとりが取り組むべき課題」
その基本的な考え方があれば、「積極的未婚」は否という結論になると思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する