mixiユーザー(id:10349235)

2017年10月15日23:13

105 view

アニメ時評386

「つうかあ」

原作:にこいち。シリーズ構成:高山カツヒコ。キャラクター原案:Tiv。キャラクターデザイン:澤入祐樹。メカニックデザイン:氏家嘉宏。制作:SILVER LINK.。監督:田村正文。サイドカーレースもの。
絵は明るめ。背景は軽い。キャラの頭身は高め。目は大き目。動きはいい。サイドカーは手描きとCG併用。動きはいい。
内容は、東京都三宅島でサイドカーレースをする女子高校たちの話。
三宅島は、この物語の中では、公道の速度制限がない。飛ばし放題。
サイドカーレースでは、パッセンジャーが目まぐるしく動いてバランスをとるのだが、この作品の中では、キープするポジションが多かった。
主人公女子二人は、男子コーチをめぐって三角関係にあるようだ。
パートナーとしては相性良くて、仲は悪い。バディものの基本だね。

継続。


「Code:Realize〜創世の姫君〜」

原作:オトメイト。シリーズ構成:ハラダサヤカ。キャラクター原案:miko。キャラクターデザイン:中西彩。制作:M.S.C。監督:山本秀世。SF。
絵は暗い。背景はぼやけている。キャラの頭身は高い。目は切れ長。動きはいい。
内容は、20世紀初頭のイギリスを舞台にした、永久機関を胸に埋め込まれた少女と泥棒紳士の話。
ルパンやフランケンシュタインなど古典小説からキャラ名を借りている。
アルセーヌ・ルパン、と名乗っているのに英国女王に敬意を払う。スチームエンジンの車、といっているが見た目や動きは内燃機関の車そのもの。など、おかしなところがある。
細部の詰めが甘い。

3話まで。


「いぬやしき」

原作:奥浩哉。講談社。「イブニングKC」。シリーズ構成:瀬古浩司。キャラクターデザイン:恩田尚之。監督:籔田修平。総監督:さとうけいいち。制作:MAPPA。SF。
絵は明暗がはっきりしている。背景は深度が浅い。キャラの頭身は高め。目は小さい。動きはいい。電車はCG。ちょっと横長でバランスが悪い。
内容は、58歳胃がん余命3カ月の男が、地球外生命体の宇宙船事故に巻き込まれて瀕死となるが、改造手術を受けて蘇る、というもの。
男は全身サイボーグとなって、金属バットで殴られても大丈夫、ビームは出る、と無敵状態。他にも機能がありそう。
ひょろひょろの男が全身義体になるところはシュール。
望まぬ改造手術を受けた男の精神がどうなるのか。

継続。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る