mixiユーザー(id:23595438)

2017年10月12日09:46

221 view

ネコ の 世話 

アサイ―のジュースが半額だったので飲んでみた。
アサイ―ジュースは、泥汁のような外見。
まあ、濃厚ジュースは皆そうだが、
とてもオレンジジュース的な飲み方は出来ない。

訂正;ジュースではなかった。
    果汁10%未満で、アサイーのピューレ使用と表示。
    オメガ3含有とあるのは、どの原材料か不明。
    デーツとあるのは、ナツメヤシか?
    ぶどうとレモンの果汁入りだけど、
    全然酸味は感じないから、ちょっぴりだな。

そのままでスムージー並みだから、コップ半分で十分。
720cc飲むのに、何日もかかってる。

朝、早起きしてくれた義母をケアハウスに送っていくのに、
道中、おしゃべりすると、早朝なので、口臭が強いから、
口臭対策で、バナナを5cmほど食べてもらった。

あまり、口臭の事を言うと落ち込むから、
(4年前は、胃液が逆流していて、ひどかった。
4年間も口臭の事を、折に触れ、注意しているので、
こっちも気が引ける)

私も一緒に食べる形で、それとなく。
今度は、その後、水で濯ぐようにした方が良いな。

途中、トンビが懸命に足でかっさらっていたのは、
平べったく黒っぽく、けっこう重そうだったので、カメの轢死体らしい。

帰って、車置き場の前に薄茶色の紐が3重くらいに巻いて落ちていたので、
拾おうと思ったら、小さな頭が付いており、25cmほどの蛇の子だった。

まだ、うすら寒く、アスファルトの上から動けなかったらしい。
そこらに落ちていた紙に、そこらに落ちていた小枝で蛇を載せて
端っこの車に轢かれない隅に移した。
小さい舌を時々出しながら、落ち葉の下に潜ろうとしていた。

こないだ、自然観察で拾った蛇の子の死体と同じような大きさ。
その模様のある死体は、ベゴニアの鉢に飾っているが、
まだ、腐らない。うまくミイラになってるのかな?

ベゴニアは、今夏、挿し木した6鉢が、親株と同じくらい大きくなり、
玄関に置くだけでは勿体ないので、台所前と居間の窓の前にも置いた。
これらは赤だが、一度枯れかけた黄色も少しづつ葉が成長し直している。

ネコ、5歳と6歳を南側の別々の窓辺のオリに閉じ込められるようにした。

これは、ケンカ対策と、朝の忙しい時に食べ物を守るため。
もう少し経ったら、冬対策の防寒が必要。
今は、段ボールと敷物程度。

オス6歳は、冷蔵庫を駆け登り、棚の上で寝るのが好き。
なかなか、夫の手製の木のオリに入ろうとしない。
4段もあるりっぱなモノなのに。

トイレも、メスのトイレに、特に小便をしたがる。
これは 一種のマーキングなのだな、きっと。

大便は、義母の部屋の暗い隅にするのが好きで困る。
しょうがないから、そこにトイレを置いて、時々、懐中電灯で確認。

メス5歳は、とにかく食べ物探しに余念なく、
年下で後輩のくせに、気合でオスもやっつけてしまう。

2匹とも、最近は吐く事が多いので、掃除ばかりしている。
フードはセーブしているのだが。
フードをセーブすると、大便が小さく固くなる。

うちの猫砂は、一種の焼き物の洗って使うタイプ。
ゼオライトの割には、1か月に1回くらいしか洗わないせいか、臭い。

ウンコは、まず、ウンコだけのを拾って別にし、
ウンコ付きの砂や、ウンコから取れない砂は、乾燥させる。

何とか、ウンコと別にした砂は、洗って乾燥。
どうしても取れないのは、水に漬けてふやかして洗う。

洗った水は、紫外線を浴びる所へ捨てる。

ネコのウンコには、けっこうきれいな小さいピカピカの虫が来る。
ハエ除けには、パスライトをかける。
ぴかぴか虫が死なないように工夫したいのだが、まだまだ。

溜まってきたら、庭の端に埋めて、落ち葉をかける。
サナダムシのいる頃は、風呂の薪と焼いていたので、
うちのゼオライト砂には、日本瓦のような色のが混ざってる。
灰の中から一粒一粒拾うのは大変だった。
ケチだからこそ、頑張れる作業。

尿の方は、臭い対策で、クエン酸。
尿石を洗う時にも使う。
最近は、けっこう毎日洗ってる。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する