mixiユーザー(id:6248858)

2017年09月25日19:19

90 view

秋の日

うちの物干しで最後に咲く花、マルバフジバカマが咲き始めました。雑草なんですけど…。
「マルバ」とついているけれど、別に葉っぱは丸くない。先端はとがっている。まあ、どーでもいいですよね、名前なんて。

まだ咲いてるのは少しなのに、小さな虫がいくつも来てます。ハチ、あるいはアブ。
ハチといっても、この連中は蜂の巣作る大家族ではなく、1匹で住むやつだなぁ。

と思っていたら、昨日はクマンバチが来ました。
クマンバチは春以外1匹です。
なんとも飛ぶ姿がカワイイ。

今日は、スズメバチみたいな大きいのが来ました。ちょっとのぞいて、すぐに行ってしまったけど。
よくわからないですが、スズメバチではなく、ミツバチみたいのの♂かなぁ?

咲いている花は少なくなり、これから死んでいく虫たちも増え――って、スズメバチの働きバチは寿命が2ヵ月なんですって!
幼虫からサナギになり、成虫になり、2週間から1ヵ月働いて死んでしまうという。
セミの成虫は1ヵ月ほど生きるってコトになったみたいですが、なんかスズメバチの方がカワイソウだ…。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する