mixiユーザー(id:1536127)

2017年09月23日18:18

166 view

回収

 愛読書オールドタイマー誌の個人売買コーナーを何気なく見ていたのであるが、ジャイロUP不動書無し欠品ありとの記事を目にする。確かに安いが、どうせ遠いんでしょ。と、伊那市である。…行けるじゃん。葉書が余っていたのでお手紙を出す。投函して気付く。『返事は〒Wにて』って、往復葉書の事かッ!?最早手遅れ。そして数日。知らない電話番号から着信が。商談成立の瞬間である。土曜日に伺うお約束をして当日を迎える。愛車フェラーリ・アクティ・クワトロバルボーレで待ち合わせの伊那市役所へ。先方が迎えに来て下さる。『…す、凄い車ですね。』いいだろ。あげないよ。そしてジャイロUPと対面する。3台持っていたそうで、前回は岡山の人が軽トラで2日掛けて取りに来たとの事。『今度の人は近くて良かった。』そうですか。車庫内に車の部品が転がっているので聞いてみると360Zを弄っているとの事。「そう云えば善知鳥峠越えて来た左側にもZありましたよ。」『ああ、あれは私も気になっているんですよ。』何だろう、初対面な気がしない。早速アクティに積み込みお暇する。帰宅後、直ぐにカブからバッテリーを降して充電しつつ古いバッテリーを外す。ドライバー穴がグリグリになっているのでレンチで…捥げる。流石支那製…ドリルで揉んで外す。フォト気を取り直して気化器のオーバーホールを始める。汚っい!フォトしかし、その割にはジェットの穴は比較的簡単に開通する。フォトだがフロート室のチョークジェットがしっかり詰まっていてどうしても抜けない。鍼灸鍼で突いてみるがかなりしっかりと固着している様で貫通出来ない。キャブクリーナーと併用しながらこんな時の為に鍼灸で鍛えた腕を揮う。あらゆる技術を駆使して漸く開通する。フォトむぅ、さらに奥義を窮めねば、こんなに時間が掛る様ではまだまだだな。点火栓を外し潤滑油を流し込みクランキング。セルも快調である。エアクリーナーは粉になっていたので汎用品を切り出す。倍近く厚いが大丈夫か?気化器を組み立てる。フォトジェットが腐食してエラい事になってるんだが…フォト組み立てて問題が出たら考えよう。車体に取り付け燃料を確認する。ガソリンソムリエとして香りを…4年、5年物か?腐る一歩手前の臭いである。抜いてみると2.5立程ある。捨てるのも何なのでアクティに入れる。買い置きの新しい揮発油をジャイロに入れセルスタート!漸く目覚める発動機。少し走ってみる。…おっかねぇ乗り物だな。取り敢えず走る様になったので今後の改造計画を練る。早い所ミニカーにしよう。
14 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する