mixiユーザー(id:5816448)

2017年08月29日22:33

70 view

投資

 先日お釈迦となったアナログプレイヤーの後任を探しに行きました。
 と言っても、いつもの新下関のHOでジャンクではないモノを発見。
 TEACのTN-350。新品同様で3万円だったので、少しGoogle先生に聞いてから持ち帰りました。
 自分にとっては必要ないPhonoイコライザ付き。USB出力も。
 再度昨日届いたAbbey Roadを再生しますが、針飛び多数。
 Rubber Soulモノ盤でも同じ。うーん。
 カートリッジを替えたり、針圧調整したり色々試しましたが完全によくならず。
 じゃぁやっぱり程度がいいクラシック?と思い先日購入したフェラスがソロのシベリウス・バイオリン協奏曲。
 全く問題なくトレースしてくれました。
 盤の状態が原因だったようです。ならこの子はクラシック専用機に、ということで。
 それにしても近年のアナログプレイヤー、エレガントな形してますね♪

アナログ三昧のようですソース:
http://www006.upp.so-net.ne.jp/audio-guernica/


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

  • 初験

    2024年06月02日19:09

  • 不良

    2024年06月01日19:37

  • 蓄積

    2024年05月30日19:34

  • 佳境

    2024年05月29日21:03

  • 肌寒

    2024年05月28日19:21

もっと見る