mixiユーザー(id:3290009)

2017年08月03日00:17

58 view

最近の出来事より…その2。

◆チーム8が抱える問題点

 ここ最近、チーム8メンバーの卒業発表が目に付きます。しかも、今まで卒業発表したメンバーのほとんどが“九州地方”および“中国・四国地方”に集中しています。反対に、“関東地方”や“東北地方”のメンバーで今までに卒業発表したメンバーはいません。

 やはりこれは「東京までの移動」がネックになっているんでしょうかね。劇場公演やテレビの収録はほとんど東京(近郊)で行われますからね。

 実際、SHOWROOMなどで「東京への移動がキツイ」と漏らすメンバーもいます。「東京近郊に住んでるメンバーは学校が終わってから収録へ行けるし、終わった後もその日のうちに自宅に帰れるから羨ましい」「地方に住んでると、東京への移動はどうしても泊りがけになる」と嘆くメンバーもいました。

 これは、チーム8というグループの性格上、どうしてもついて回る問題ですよね。「高校を卒業して上京するまで、もしくは関東の大学に進学するまで一時的に休業」といった制度を作ってみても良いと思うのですが…。


◆県民性なのか?

 最近のAKBグループの握手会は、売り上げを維持するために色々と“おまけ”が付くことが多いです(-∀-`)。抽選で当たると2ショット写メが撮れたり、サインを書いてもらえたり。

 私も色んなメンバーにサインを書いてもらった事がありますが、(私の)名前を書いてもらう時に、「うわー、カッコイイ名前ですね(※1)」と言われた事が3回ぐらいあります。

 で、面白いのはその3人は全てHKT48のメンバーで全員九州(福岡)出身だったこと。ちなみに、他のグループのメンバーにも名前を書いてもらったことは何度もありますが、「カッコイイ名前ですね」なんて1回も言われた事がありません。

 なぜ、HKTのメンバーだけがそういう事を言うんでしょうかね。グループのカラーなのか、はたまた県民性なのか…。

 理由は分かりませんが、ちょっと面白い傾向だと思いました。


※1…ちなみに自分では全くカッコイイ名前だとは思っていません。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する