mixiユーザー(id:4792539)

2017年06月27日06:39

206 view

2代目黒帽子のはなし

自転車によく乗るので
冬は防寒のため、
それ以外は日焼け防止のために
帽子を愛用しています。

その愛用の帽子は
あちこちに工夫を凝らしています。
1代目黒帽子はこれ。
フォト
白レースは自分でつけたもの。
「つば」には細い針金を入れ込みました。

黒のリボンは喪服についてたもの(笑)
フォト

そして、リボンをめくると
穴が開いています。
開けちゃってます(笑)
フォト
これは髪を後ろでくくったときに
馬のしっぽのように出せる穴なの。
さらに風で飛ばないように
キュッと絞る紐も付けてます。

帽子の内側は風で飛ばないように
滑り止めを付けています。
贈答品に入っていたスポンジ&
カーペットの滑り止めのダブル使いよ。
フォト

これらの機能のお陰で
風が吹いても、競輪選手のように
自転車を飛ばしても自転車
帽子が飛んでしまうこともありません。

しかし、この黒帽子、
何年も使っていると、黒色があせてきました。
残念だけど、もうそろそろ引退かもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
ということで、2代目帽子に
頑張ってもらう必要がありますね。

2代目黒帽子は昨年すでに購入済で
使い勝手を見ながら、工夫を凝らし
引継ぎ中。
フォト

先日は、「つば」に針金を強化。
風で帽子のつばが上向きになると
顔が日焼けしてしまうので
風に負けない強さが必要だからです。
縫い代が細すぎて針金を入れ込むことができなかったので
家にあった細い黒紐に針金を挿入し
それをツバに縫い付けました。
フォト
この黒紐は古着の服の紐だったかな。
偶然端切れボックスに入っていたんです。
これでオッケー指でOK

さらに風で飛ばされないように
1代目と同じく
帽子の内側に滑り止めシートや
スポンジを縫い付けてみたのですが
なんだかイマイチ。
風で飛びそうになるんです。

ということで、せっかく縫い付けたけれど
全部剥がし、初心に帰り
「あごひも」を付けることにしました。
家にあった皮紐に、何かのキラキラボタンを付けたら
いい感じになりました。
フォト

あごひもって恥ずかしいかなぁと
思ったけれど、意外なことに
娘さんに「かわいい♡」と言われたよ。

あごひもを付けると
当たり前だけど帽子が飛ばないね。
強風でも飛ばないという安心感があるので
自転車通勤が快適になりました。

これは折りたためない帽子なので
帽子を脱いだ時の置き場所に困ります。
置き忘れて失くしてしまうことは
どうしても避けたいので
どうにかしたい!!!

うーん・・・・・と
考えた末、フックを付けることにしました。
帽子の内側に
黒の布を縫い付けました。
分かりにくいけどここです。
フォト

そして、その中にフックを装着。
フォト
帽子を脱いだ時には
このフックを取り出し
ハンドバッグに掛けて
持ち歩けるようにしました。

ちなみに私のバッグには全て
フックが掛けられるようになってますよ。
フォト
(バラのポーチが掛けられるようにね!)

この2代目黒帽子には
これからも工夫を重ねるつもり。
センパイを越えるわよ!!!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930