mixiユーザー(id:21183267)

2017年06月16日00:12

124 view

共謀罪

「共謀罪」についての報道が連日のようにされてますよね...

簡単にまとめてみると、
===
日本国内で起きるかもしれないテロなどの
凶悪犯罪を、事前に計画段階から
処罰できようにすること。
そうすることで、多くの犠牲者が
出てしまう前に防ごうとするもの。
===

といったものとのこと。

でも、5月22日に耳にした
共謀罪に関するニュースで
ちょっと違和感を感じました…

====
ケナタッチという名の"国連特別報告者"が、
日本政府に対して、共謀罪の新設に
懸念を表明する書簡を送っていた。

同氏は、
「プライバシーや表現の自由を
 不当に制約する恐れがある」
と、日本政府に対して批判した。
====

このような出来事があったそうです。

このケナタッチ氏による
「共謀罪」批判についてあなたは
どう思いますか?

私はこのニュースを目にした時、
何だか日本側が悪いというような気が
ちょっとしてしまいました…


でも、違和感を感じたのは、
同じタイミングでこんな話も耳にしたからです…

====
すでに、共謀罪の法整備は
187の国・地域で進んでいて、
先進国では日本だけがまだできていない…

今でも世界の常識である法律を、
日本がただ適しようとしているだけなのに、
なぜ国連の人間から批判されるのか?
====

「自分が悪い気がした事自体がおかしいのか?
本当はどう考えたらいいんだ?」
なんとなく、どっちが正しいのかわからない。
操られているかのような感覚、、、
これが違和感の正体かもしれません…


日本の主権は日本国民にある。
なので、国連の人間が、日本のことについて
とやかく決めるのは筋違い…

当事者でない人物が、"国連”という
大きな組織の看板を使って
他人の居間に土足であがり説教する…

そんな印象を受けました。

これは見方によっては、
「内政干渉」ともとれますし、
そんなことって許されるのでしょうか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る