mixiユーザー(id:44996861)

2017年06月12日11:57

654 view

琵琶湖博物館

ヒネリの無いタイトルでごめんなさい。
琵琶湖博物館へ行ってきました。
はい、モチロン原チャリです。

今回は早起きして、サンドイッチ作って、日焼け止めも塗って、7時前に出発。
なるべく大きな道は通らず、30km/hでのんびり走ってたら、1時間半経っても大阪を脱出できず、ちょっと焦る。

交野市の辺りから307号線に入ると、交通量も減って走りやすい。
途中のコンビニのだだっ広い駐車場や、川沿いの観光用駐車場ででラジオ体操。
子供が不思議そうにガン見してるけど、腰痛くなっちゃうからね。
結局、痛くなっちゃったけど。

琵琶湖の湖岸道路を走る。
信号が無く、左は湖。
キモチイイ、、はずなんだけど、
車が多いので、ずっと路肩を走らないとイカン。
路肩には、デカイ亀の轢死体、轢死体、バカでかいカエルの下半身、茶色い小鳥、元カラスだと思われる物体、もろに原型をとどめたカラス、

と、とにかく死体が惨劇館。
サイコパスの庭に迷い込んだ気分。
気を抜いたら踏んじゃう。

ヒィィィィィィィィィ( ;∀;)


気を取り直して、琵琶湖博物館でお昼ごはん。
ブラックバス、ナマズ、琵琶湖マスの天ぷら。
フォト


ナマズは全くクセが無く、上品な白身魚。
ブラックバスもほのかなクセがあって、カレー塩で食べるとエスニックなお味で、美味しい。
琵琶湖マスが思ったよりクセがあったけど、バスもマスも、意識しなきゃわかんない程度のクセでした。

外来種のブラックバス、捕まえて、ただ棄てるんじゃなく、食べれるものなら食べたいよね。


さてさて、展示コーナー。
琵琶湖の成り立ちとか、付近の石の成り立ちとか、
触ったり、開けたり、押したり、回したり、出来るものがあって、子供も大人も楽しめるんだけど、
「そこが知りたいんだけど?」って、半端な説明文もちらほら、、スマホで調べて解決する→自分で調べるということを学ぶ が狙いなのかな。

フォト

そもそも、方解石ってなんだ?

フォト

なんでなの?未解明なら未解明と、、

帰りに道の駅で買ったトマトが、青臭さが無くて美味しゅうございました。

走行距離145km まぁまぁですな。



8 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する