mixiユーザー(id:4792539)

2017年06月12日07:36

302 view

舞洲ゆり園

昨日は夫と舞洲ゆり園に行ってきました。
先の日記にも書いたとおり
舞洲ゆり園のチケットをゲットしていたからです指でOK

2017年6月3日の日記
「ゆり園入場券ゲット」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1960763861&owner_id=4792539

フォト
フォト

ゆり園は5月27日から7月5日まで。
ただ、ちゃんと咲いているときに行かないと
がっかりするだろうなぁと想像できます。
たぶん花のピークは来週なんだけど
来週は予定があるし、
再来週になっちゃって花のピークをすぎても嫌だしなぁ・・・と
考えて、行くことにしました。

場所は舞洲。
USJを過ぎてさらに海の方へ向かいます。

到着し、駐車場の車の多さにビックリ目
想像以上にお客さんが多い!!!
駐車場に入るのに警備員の指示に従い、
数珠繋ぎの車たちは
どんどん奥の方に誘導されたのですが
停めたあと先に進んで分かったのは
入口付近に空きがビックリするくらい
いっぱいあったってこと目
あさイチで入った人たちは退場する時間だよね。
警備員がいなくて、自主的にグルグル駐車場を回ったほうが
ずっとスムーズに入場できたかもねと思いました。

チケット売り場も長蛇の列よ。
ゆり園がこんなに人気だとは思いませんでした。
ただし、私たちは優待チケットのため
並ばずに入れて良かったです手(チョキ)

いざ入場!
フォト
夫が「抜けるような青空だね〜!」と
イヤミを言ってます。

びっくりしたことが1つ。
通路沿いに何かのチケット売り場があったのですが
それが、なんと「ふわふわ」で出来ていたのよ!!!
ふわふわというのはこんな感じのもの

フォト
これはふわふわで出来たプール
フォト

ここはフワフワが好きなのかな!?

写真に撮れなかったのが残念だけど
(歩いている人が多すぎたため)
ふわふわで出来たチケット売り場。
中に人が二人立ってたよ。
いつでも思い立ったら好きなところに
チケット売り場が設置できるわ(笑)
「便利だね〜!!!」と感動していたら目がハート
夫が一言「ずっと空気を入れ続けなきゃ倒れちゃうよ」だって。
たしかにモーター音がすごかったです。
この中に立ち続けるのも・・・嫌かも。

ゆり園に足を踏み入れて・・・
正直ガッカリしましたがく〜(落胆した顔)
ゆりは咲いているものの、半分ってとこかな。
一つ一つを見たらきれいなんだけど
全体で「きれい〜!!!」とはならないな。
なんだか寂しい感じがします。
フォト

私たちは優待チケットだからいいけどさ、
1200円払った人で
内心ガッカリしている人はきっと
いっぱいいるはずよ。
ピーク時以外のきれいさを百合の花に求めるのは
難しいのかな。

なんとか写真写りの良さげな場所を探しまくって
渾身の一枚を(?)パチリカメラ
フォト

きれいに咲いている百合を見つけてパチリ
フォト
フォト

私、白いゆりが大好きなんだけど
白いゆり畑がありませんでした。
なんでだろうexclamation & question
一色の畑は黄色とオレンジがほとんどで
たまーに白と濃いピンクが混じっている感じ。
白はどこ〜???と探しまくり
やっと見つけた白いユリはこちら。
フォト

ゆり園の方にリクエストです。
「白いゆり畑を作ってください!!!」
一面に白っていうのはきれいだろうな。

それにバラ園とかなら
いろんなバラの種類があって楽しめるけど
ここは種類がきっとみんな同じ(のように見える)
バラエティに富んだとはとても言えない
ゆり園はとても単調に思えました。
さらにガッカリ・・・考えてる顔

特設ステージが設けられていましたが
イベントがあるのは土曜日のみ。
本日は日曜日。イベント無しですって。
あらあら・・・さらにガッカリ。

ヘリコプター遊覧もありました。
フォト
3分で4800円だそうです。
ヘリで上空からゆり園を見ても
ゆりのパラパラ具合が想像できるため
食指が全く動かないわ。

それにたったの3分で4800円よ!!!
私なら、ピーチ航空のセール1980円のときに
どこかの往復を予約しちゃうわ(笑)
そしたら空の旅を片道1時間楽しめちゃうあっかんべー
復路は夜の便にしたら夜景も楽しめ一石二鳥よ。
どう?
いい考えじゃない???
夫に提案したら、相手にされませんでした。
ぐすん涙

お菓子売り場も見てみたよ。
ゆり根入りのどら焼きとは考えたな。
フォト
でも、どら焼き1個で380円とは
ビックリ価格!!!

トイレは特設タイプが設置されていたよ。
先日、どこかの施設で簡易トイレに入ったのだけど
最新式だったのでカンドーしたんだよね。
今回、従来の特設トイレで
トイレの中にバッグを掛けるところが無くて困ったな。
汚い地面に置きたくないし・・・
かなり悩みましたよ。
結局、横になってる裸電球にバッグを掛けるという
荒技を試みたんだけど
バッグ掛けのフックって欲しいよね。
特設トイレの製造業者さん、フックもお願いします!!!

ちなみに
時々出張で出向く某センターのトイレも
フックがなくて、いつも困っているの。
そこに働いている人は手ぶらでトイレに行くから
不便さがわかんないんだろうな・・・。

なんだか不完全燃焼なゆり園でございます。
このまま出るのも悔しいなぁ〜
そう思いながら周りを見渡すと
「ゆり娘」さんが立っておられますよ。
そこで記念に一枚お願いしました
夫の顔がデレデレになりましたウッシッシ
フォト

出口でポストカードをもらったりと
ちょっぴり嬉しいこともあったのですが
「ゆり園、良かったね〜」と思えないまま出口へ。涙
出口付近ではよその施設のチラシやパンフレットを
どうぞ〜と配布している人が複数いて
夫が律儀に受け取りましたよ。
その一つが「あじさい園」のパンフ。
フォト

これを受け取ったことから
流れは大きく変わります。
続きはまたねウインク


「あじさい園」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1960943079&owner_id=4792539

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る