mixiユーザー(id:4792539)

2017年06月02日06:34

241 view

振袖のはなし

昨日はオフ。
今週は2回もオフがあり
嬉しい限り(^^♪

朝はコーラスのレッスン。
レッスン後、4人でランチ。
最近、この4人のメンバーばっかりでございます。
フォト
ドン・キホーテの平日ランチは野菜たっぷりで
お気に入りハート達(複数ハート)

最近よく届くようになった娘の成人式のDMを見て
もうそろそろ娘のことも考えないのかなぁと思い
先輩方へ情報を求めました。
まだ早いとも思うんだけど、娘によると
周りの友達も予約し始めたらしいんだよね。
ちなみに成人式は再来年。

私、職業柄、なんだかイヤ〜な話ばかり聞きすぎて
耳年増耳になっていて、
逆にどこが良心的な会社なのか
わかんなくなっているのよ・・・冷や汗

私の成人式の振袖は母に買ってもらった深紅のもの。
本当に素敵ぴかぴか(新しい)で、めちゃくちゃ気に入っていたわ目がハート

フォト

今でもはっきり覚えていますよ。
着物だけで値札が38万円だったことを目
(帯や帯揚げは母のを借りた)
それに仕立て代などが上乗せされ
小物や帯もついていない単品なのに
最終的に50万円くらい払ったことをドル袋

そんなスペシャルな振袖を持っていた私だけど
娘が生まれたときに
これから流れる20年という歳月時計がとてつもなく長く思えたのよ。

「20年後にこの娘が着るかどうかわかんない。
『こんな古い、時代遅れの着物は着ないっ』ていうかもしれないね。
好みが違うかもしれないし。
そんな不確定なことを優先するより、
今、お宮参りで使った方がいいんじゃないか?」

そう母に提案し、和裁が出来る母に
振袖をお宮参り用の着物に
作り替えてもらったのです。

今考えると、振袖にハサミを入れた母の心境は
どんなものだったのでしょうか。
辛かったかもしれません。
私ってドライだからねぇ・・・。
母よ、今更ながら、ごめんなさいね。

振袖を分解して作りなおしたそれは
そりゃ最高級なお宮参り用の着物に
なりました。
フォト

初節句のときにもパチリカメラ
フォト

1歳のお祝い(餅ふみ)のときにも。
フォト

双方の姪っ子のときも使ってもらったし
そのときは作り替えたことに大満足だったのですが・・・

光陰矢の如しというのは本当だね時計
娘の成人式の着物を考えるときが
こんなに早くくるとは・・・冷や汗
着物がない現実に、後悔の念もないとは言えず
大変複雑な思いです。

買うことはあまり考えていないので
どこかで気に入ったものをレンタルしたいと
考えていますが
先輩方の話を聞くと、
着物を持ちこんで小物だけ借りようと思ってたのに
商魂たくましいようで
いろんな条件が付いてきて
なんだかんだと結局料金がかさんでしまったよ・・・とのこと。
ますます不信感だけが募った結果となりました。

なんだか怖い・・・。
どこか良心価格のところ、知りたいです。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930