mixiユーザー(id:8333997)

2017年05月29日19:20

152 view

「ひよっこ」向島電機倒産、なぜ?

向島電機、急速な業績悪化、そしてついに倒産......。
優良企業(と思われる)向島電機がなぜ?
進路指導の先生もこうなることは見通せなかった?
(この年就活の中高生は向島電機の内定取り消し?!)

昭和40年は五輪後不況の年だったというが、それだけではないはず。
過剰在庫の整理と松下(パナソニック創業者の松下幸之助に由来する?)は言っていたが、需要予測を誤ったのは確か。
皇太子ご成婚、東京五輪でテレビが一般家庭に普及し、ラジオの需要が減り始めていたのも確かだと思う。そして少ししたら、カセットテープが開発され、ラジカセの時代になるのだが...。
おそらく向島電機は業態の変化に鈍感だったのかもしれない。

工場は年内いっぱい操業(会社整理資金を稼ぐため?)、寮の仲間も散り散りにはなるがこちらも年内はいられる。
12月の歌は何になるのか。「上を向いて歩こう」か「見上げてごらん夜の星を」か...。
(後者は御巣鷹山の尾根をイメージしますが)
正月も帰省どころではなくなってしまったぞ、みね子。
再就職はどうなる?新聞では下町の別の工場で働くような含みもあったが、ここですずふり亭という伏線が......。
もしかしたら「あまちゃん」だけでなく、「ごちそうさん」のエッセンスも入るようになるのか?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記