mixiユーザー(id:45709741)

2017年05月22日15:34

90 view

イチゴ露地栽培

8日の初収穫から15日間、そろそろ収穫も終わりに近づきました。

収穫累計は22日現在397個、3800グラムです。
栽培は56本でしたが、人工受粉の結果が分かる頃、未受粉の表面が黒く見える実、実の表面がなめらかでない受粉が不完全のものを摘果しました。 そのとき立てた目標が300個収穫でしたから、目標が低すぎたかもしれません。

友人は1本に平均5個収穫できれば良いというので280個から300個で良いと思っていました。

いちごの露地栽培は6年前に長男が3本のいちごの苗をプレゼントしてくれたのからスタートしたのですが、経験によりいろいろ学び、その結果が今年の好成績につながったと思います。

しかし欲張りですから(笑)今年学んだことを生かして来年の収穫をもっと良いものにしたいと思っています。 今年は鳥よけネットを大きく張りましたので、鳥を恐れることなく完熟に近くなるまで収穫を待ちました。 それが実の甘さになりました。

今年学んだことは3月末日、4月初旬に綺麗な大きな花が咲いても気温が低いと人工受粉しても受粉しない、実にならないことでした。 それらの花はもったいないと思っても摘花しなければいけないということでした。 今年は実の形が良く美味しかったので近所の8軒におすそ分けしました。

さて来年の栽培と収穫はどうでしょうか。


5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する