mixiユーザー(id:11970519)

2017年05月17日20:27

126 view

パン焼きました。旨いねぇぇぇぇ。

 昨日コネたタネを、お昼に焼きました。

 うん、さすが、フンワリとして、柔らかで、もちもち、申し分ないねぇ〜〜・・・・チーズを入れて焼いて見たけど、ちょっと、まぁ、ご愛敬って感じ、チーズがとろけないって言うか、ネットではこれでOKのはずだったんだけど、まぁ、やんわりと成ったチーズはそれなりだけど、その周りが空洞になって、空気が入ってて膨らんじゃったのかねぇ?

 それにしても、こうも美味しく出来るとは、ホントに簡単だねぇ〜・・・ちなみに、薄力粉を混ぜちゃったので、オリーブオイルを加えた効果との区別が付かない?・・・・・まぁ、今後も少しづつ、手を変え品を変えして、ベストマッチを突き詰めましょう・・・・って言うか、この試行錯誤がまた楽しいね。

 でも、お店で売ってる菓子パンの様な、外側の皮が薄いって言うか、焼け色が付いているのに、ほとんど焦げてないって言うか、ほんとに薄皮状態ってのが、どうやって焼くんだろう・・・・これは、焼く機械って言うか、オーブンの機能的な問題もあるのかなぁ〜、ノンフライャーじゃぁ、このコンガリ感が精いっぱいかもね・・・・・ちょっと、ネットで探って見ますかね。

 今日もピアノの練習はちょっと控えめにして、カホーンを叩き出して、ふむっ、手が痛い!まっねぇ、リズム感って言うか、何を練習すれば良いのかって事が、良く解ってない!ネットで調べて、入門編の課題をそれらしくやっては見てるんだけど、これが叩けるように成ると、リズム感が養われる?
 まぁ、先生様が「息子さんにドラムを教えてもらっては」って言ってるんで、とりあえず打楽器って事で、でも、独学だと何か不安だねぇ〜・・・・まぁ、叩ける様には成ると思うけど、本来の目的であるリズム感がどうかってトコがねぇ〜。
 更に、"恋"を聴くってやつ、「どんな曲を聴けば良いんでしようねぇ?」って聞いて、お勧めがこの曲なんだけど・・・・ノリは良い!でも、リズムって意味で、ドラムの音を聴こうとしてるんだけど、やっぱり、ギターとかのメロディーラインの方が馴染みがあるよねぇ〜・・・・そして何より、ひたすら聴いても、何にも感じないって言うか、これで感想問われてもなぁ〜、なんにもございません!
 まぁ、もう少し、しつこく聞いて見ましょう・・・・・耳で聞いてもダメっぽいので、ドラム譜をながめちゃおうかなぁ〜、譜面で分析したら、先生様の言いたいことが見えてきますかねぇ・・・。

 朝は定番、昼は自家製パン、晩は鶏肉の煮物、やっこ、サラダ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する