mixiユーザー(id:3808888)

2017年05月07日00:45

200 view

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2017 LA DANSE

GW恒例となった、ラ・フォル・ジュルネ。今年のテーマは舞曲の祭典。

何故か毎年雲ひとつ無い晴天に恵まれる音楽祭ですが、今年も暑いくらいの日ざしの中、3日間で350の公演が開催されました。(5.4〜5.6)

有楽町駅を出ると直ぐのフォーラムの入り口が音楽祭の入り口です。結構売り切れ。
フォト フォト

この音楽祭、朝は10時より、夜は10時半まで切れ目なく有料、無料のパフォーマンスが繰り広げられ、席数の少ない会場は1ヶ月前から完売となります。当日買えるのは5000席を超えるホールAの公演ばかりですが、無料の公演だけ、或いは1公演だけ有料であとは飲みながら1日を過ごすなど、来場者の楽しみ方もより多様化してきているようです。(混み方も年々酷くなりますが)

私も今回は2日間通いましたが、有料公演は2公演のみで、あとは、ぶらぶらして無料の演奏会やビールを楽しみました。

1日目(5/4)
ホールA(12:15〜13:05頃)ワルツ賛

グリンカ:幻想的ワルツ
ハチャトゥリアン:「仮面舞踏会」からワルツ
チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」から花のワルツ
シベリウス:悲しきワルツ
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ「ウイーンの森の物語」
ラヴェル:ラ・ヴァルス

指揮:ドミトリー・リス
管弦楽:ウラル・フィルハーモニー管弦楽団

ウラルフィルは毎年1日何ステージもこなし、昨年も後半少々お疲れ気味だったので心配だったのですが、今年は初日の午前中でとても素敵な演奏でした。豊かな弦の音が正確にワルツを刻み心地よい音楽祭の出だしを味わいました。もともと上手なオケですが、年々技術が向上している気がします。

ホールAのロビーから。ここの高度感が好きです。
フォト フォト

この後、13:00〜の無料コンサートで「だったん人の踊り」「スラブ行進曲」を聴く予定でしたが、間に合わず。、とりあえずビールとウインナーをいただき、スポンサーの展示やパフォーマンスを眺めながら休息。

1回のんじゃうとダメですね。
フォト

ホールE(14:30〜15:20)オペレッタ(ハイライト)

J.シュトラウス2世:オペレッタ「こうもり」

指揮:岸本祐有乃 演出:田中維子
管弦楽:丸の内交響楽団
ソリスト、合唱:小貫岩夫、塩田美奈子、浪川佳代、大場恭子、志摩大喜、古澤利人、丸の内フェスティバルシンガーズ

多分にソリスト以外はアマなんだと思うのですが、生オペレッタ(日本語)の臨場感と分かり易さ、曲の素晴らしさ、ソリストの歌声に完全にやられました。50分立ち見でしたが、全く疲れを感じません。(オケと合唱も上手いです)

その後も街頭演奏などを聴きながら飲酒を繰り返し、夕日が皇居方面に傾いたところで1日目終了。

2日目(5/5)
ホールA(10:00〜11:00頃)0歳からのコンサート

ブラームス:ハンガリー舞曲第1番・2番・5番
グリーク:「ペール・ギュント」から アラビアの踊り、アニトラの踊り
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第1集op.46より 第1番・8番

指揮:リオ・クォクマン
管弦楽:シンフォニア:ヴァルソヴィア
司会:中村萌子

何故大人が・・という感じですが、子どもたちが素直な感性で音楽に触れる姿もいいな、という事で大人だけで入場。会場は1歳以下の赤ちゃんから、元気に客席を走り回る男の子まで開始前から「カオス」な状態です。
でも、演出も凝っていて、司会の中村さんが、子どもたちと掛け声を掛けながらGoogleEarth(みたいな)大画面で世界を旅して曲紹介をしたり、ダンスのリズムを客席とともに体を使って表現するなど、飽きさせない、興味を感じる手助けをする、工夫が随所に見られました。

でもまあ時間とともに「カオス」度が増して行き、演奏中になぜかフォーラム客席の階段で転ぶ子供、通路で別の子供と決闘を始める男の子、オケより?響く泣き声・・・など様々な光景が楽しめました。

でも、子供は聞いているんです。転ぶ子供は曲(太鼓)に合わせて動く体を抑えきれず階段でダンスした結果、決闘の男の子も迫力のある激しいリズムのヒーローものの対決シーンを思い出す・・・。ブラームスの雄大な曲にのけぞりそのまま後ろに倒れる子供もいました。

曲も演奏も司会も素晴らしかったですが、子供たちの自由な姿になんだか心がほぐれたコンサートでした。

終わったら大人はやっぱりごはんとお酒。今回、ハイネケンとタコスが激旨で、午前中から幸せでしたが、そのまま眠くなってしまい、あとはキオスクコンサートなどを聴くともなしに聴いて、ゆっくり過ごさせていただきました。

フォト フォト


今年は今日(先ほど)で終了ですが、既に来年が楽しみです。



3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する