mixiユーザー(id:53371351)

2017年04月29日15:09

132 view

青少対(総会)

昨年の結果と今年の予定を協力していただいている地域の自治会の方や中学に説明して了承を受けました。形式として必要なことらしいです。
ただメインは顔見世でしたね。感触として知っていただこうという。


こちらは1時間くらいで終わったんですが、

そのあとに前回の全大会配られた年間スケジュールの追加説明がヒラの実行委員向けにありました。質疑応答が活発でまた時間がかかりました。
働くお母さんが多い委員なので説明を聞いて発言する人が多かったです。

そんな中、自分に対する期待値を下げるべく●・θ・●は猫を被って出席していました。
「大丈夫かしらね〜」くらいの印象にしておいた方が普通並みのことができても評価高いですしね。 アグレッシブな人からはきっと色々と距離を置いてもらえるでしょう。

「数字の一も分からないんです〜」で避けていた紫式部的なやり方で恐縮です。


役としては全体をみる役員になる方が出席回数は少ないし、こまごましたパトロール業務などもないらしいです。その代り翌年役員のフォローが必要となるので期間は伸びるみたい。
ヒラは1年で消化するから頻度が多いのよね。
今日は「こんなはずじゃなかった〜」って激しかったですよ。係決めの時に実際の仕事内容を判断する材料があれば良かったですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する