mixiユーザー(id:11970519)

2017年04月25日19:57

132 view

まぁ、何となく、進みましたけど・・・。

 ピアノのレッスンの日で、暖かくなって、歩いて行くと汗をかく、これから難しい日々が続きますねぇ〜・・・・レッスンは順調に進みました。

 まぁ、長い事、同じ処を繰り返していて、ぼちぼち、次へ進みたいところ・・・・って、しっかり出来て無いのに進むのものぇ〜・・・・まぁ、完璧にすべてこなして進むってのは、無理ですね!ボチボチってとこで進まないと、細かい事は、そのうち解決するでしょう。

 ハノンは、戻りの時に走ってしまう、そう、どんどん早くってね・・・・まぁ、これは、実は、自分でも分かっていて、自覚して、あえて遅くゆっくりと弾けばOKなんだよね。
 練習では、ハノンの一連の流れの中に既に入ってる、このバリエーションを含めてウォーミングアップ的な・・・・そう、長くやってると、完全に日常化して、これを練習している感が無くなって、ホントはしっかりとポイントを決めて練習しなくっちゃなんだけどね。

 ブラインドタッチは、先生様にはちょっと不満そうだけど、まぁ、とりあえず、次へ進む的な!・・・・ちょっと、まだ、このテキストに馴染んで無いんだね、結局、ブラインドタッチの練習なのに、メトロノームにのめり込んで、痛いねぇ〜・・・・・鍵盤を見てるってトコを指摘されて、どこを見てるかって、どこでしよう?そもそも、ブラインドタッチって事を意識して、鍵盤を隠す様にパネルを設置して、そう、まさにブラインドタッチの練習に励んでたんだけどぉぉぉぉぉ。
 テンポがなかなか合わなくて、メトロノームを鳴らしながら練習ってんで、そっちに引っ張られて、ブランドが何処かに行っちゃって、結果、イマイチ先生様のご要望にはお答えできていない出来栄えって・・・・・ちょっと、そもそもの「テンポ」ってやつに、何らかの解決策がないとねぇ〜、難しい。

 さてと、課題曲は、お見事!期待通りの指摘です!
 まぁ、練習している時から、イマイチしっくり来ていなかったところを、見事に、まさにそこだぁぁぁって感じの指摘で、しかも、なるほどぉぉぉ、おっしゃる通りだぁぁぁぁ〜。
 違和感を感じている所は、やっぱりダメなんだね、って言うか、以前、弾き始めの頃は、しっかりと譜面を見て、譜面に忠実に弾くって・・・・良かった、正しかった・・・・でも、馴染んできちゃうほどに、癖と言うか、「弾き馴染んじゃう」的な・・・・・MIDIを鳴らしながら弾いていて、片手ずつ、そう、片手だと合っている、いやいや、合っていると思っている、つまり、同じ方の音を鳴らしながら弾くと、合ってない、ズレてる、って事だよね!

 常に初心を忘れずに、しっかりと譜面通りに弾く・・・・これが出来ないんだよなぁ〜!

 なんでだろう?   楽しんじゃう、マンネリ化、感性がズッコケてる・・・・とにかく、何とかせねば。

 朝は定番、昼はインスタントラーメン、晩は、ブリの塩焼き、やっこ、ほうれん草、サラダ、そして、えっ、めかぶ、うっ、どうなっちゃってんだ?
 そう、台所に置き忘れた、めかぶ、なんで?
 まったく理解できない、そもそも台所からテーブルに料理を運んで、完全に運びきった!・・・・実はちょっと違和感があって、ありゃん、何か、足りないねぇって、思ったんだよねぇ食べ始める前に、でも、気のせいだろうって、無視して、食べて、後かたずけで台所に戻った途端・・・・んっ、なんで、ここに、めかぶが、残ってるんだぁ????びっくり仰天!
 これはもう、ボケってな言葉じゃぁ表し切りない、まったくの不思議・・・・なぜ、一個だけ残ったのか、運んでいる時、その存在になぜ気付かななかったのか、そこにメカブがある事に気付いていない、一緒に並んでいた、ほうれん草も、やっこも、サラダも、そこからもって来たのに、何でだ?何で一個だけメカブ゛残ったんだ?
 考えない方が良いかも、もはや考えて答えが出る訳もない!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する