mixiユーザー(id:6689272)

2017年04月23日22:44

143 view

【その他】宇宙ミュージアムとペルソナ3

ペルソナ3 の舞台に行って来ました!
舞台が夕方からなので、宇宙ミュージアムにも行って来ました!

宇宙ミュージアム

こちらの施設、事前に調べたところによると、マニアには物足りなく、一般人、カップル、子供連れには良い模様。
私は文系なのでちょうどよかろうて。

入口に宇宙関連本が展示されていたのですが、銀河英雄伝説があって笑いました。確かに「スペースオペラ」だけど「SF」ではない気がする。
土産物屋にはムーミンやらスターウォーズなどがありました。ハッブル宇宙望遠鏡から見た星雲や星団の綺麗な絵葉書があれば欲しいと思っていたのですが、そういうのはなし。残念。

映像のプログラムが20分ほどありまして、最初は、曼荼羅など宇宙にまつわる色々を芸術的に見せるプロジェクションマッピング。イマイチ。
次のシアター宙では、円形の見下ろすスクリーンに、宇宙が映し出されます。満点の星を見下ろす部分は素直に見上げたいなぁ(プラネタリウムの方がいい)と思いましたが、地球を飛び出して宇宙船視点で地球や土星を眺めるのは浮遊感もあって、とても良かったですぴかぴか(新しい)もうちょっと映像が3Dみたいになるか、解析度を上げるかしてくれるともっと良いのですが。

その後のブースでは、ミッションラリーQをやりました。
これをやった方がいいという前情報があったので。
展示物を、隅から隅まで調べれば解ける、一種のクロスワードパズルなのですが、これに大苦戦。
普通2〜3人で30分から1時間かかる問題らしく、私は1人で3時間(笑)
なぞなぞみたいな問題が本当にわからなくて泣きそうになりました。
結局、ヒントを3つも聞いて、ようやく解いて出られました。やれやれ。

展示物にそれほど貴重な品もなく、たぶん、費用対効果の部分で、これをやると時間いっぱい遊べるという事なのでしょう指でOK

本日は、民間会社初の月面探査ローバーが今年の12月に打ち上げられるという事で、民間初の月面探査チーム「HAKUTO」とコラボしてました。
生宇宙兄弟だわ!福田さんだわ!と、ちょっと興奮表情(嬉しい)
今日来たマニアは楽しめたかもです。


ペルソナ3

舞台ペルソナ3 は千秋楽。
3年もの間、最後の話までよく続いたものだ。
普段は戦隊ヒーローショーをする場所だというのでどんなものかと思っていたら、普通に舞台でした。戦隊モノ、侮りがたし。
というか「戦隊モノの舞台」と聞いて、CDドラマの「テイルズオブジアビスマン」を想像して、1人にやにやウッシッシ
あれ、舞台化してくれていいのになぁ。

閑話休題。

話はボス敵を倒しに行く12月から1月。
おおよそ原作通りに進んだのですが、荒垣先輩生存ルート。ちょいちょい出てくるのが笑える←注意:笑うシーンではありません。
すごく泣ける展開なのですが、ボス敵をあまり覚えておらず、感情移入できず。はて、そんなに仲良くしてたっけ?←ヒドイ。

最終戦闘部分の演出が美しかったですぴかぴか(新しい)
曲もペルソナ3 の音楽だったり、レベルアップや日付経過などの映像にゲーム要素がちょいちょいあって素敵でしたぴかぴか(新しい)

本日千秋楽でしたので、ダブルキャストも含めて全員、出演者一同そろってご挨拶されていたのでラッキーでした。
お人柄のわかるトーク、面白かったです。
最後の方で、客席に役者さんが回ってきてくださったのですが、桐条先輩役の人とハイタッチできました!

というのも、私、途中トイレが我慢できず退席しておりまして…席に戻れず最上階(通路側)から立って見ていましたもので。

いや〜直前に紅茶をガバガバ飲むものではないですねあせあせ
海外旅行のバスで思い知ったはずなのに、私のバカ!と、冷や汗かきながら自分を罵っておりましたが、まぁ、ハイタッチできてラッキーだったという事で(笑)

次こそは失敗しないぞ…。
舞台の前のお飲み物は控えめに…。
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する