mixiユーザー(id:11970519)

2017年04月23日21:01

158 view

パンって、どうやって作るんだろう?

 ちょっと気に成ってる事が・・・・パンを焼いて見たいかなぁって、ネットで調べてみると、まぁ、簡単そうだよねぇ〜、でもって、本屋さんにぶらり、立ち読みです、ふむっ、やっぱり簡単そうだねぇ〜。

 さて、どうしましょうか・・・・まず、オーブンが無い、電子レンジは安物でオーブン機能が付いていない、でも、とある本で、オーブントースターでも、ガスクリルでも、フライパンでも、パンは焼けるて書いてあって・・・・まぁねぇ〜、どれもオーブンと言えば言えない事も無い、そして、ノンフライヤーもあるなぁ〜、200℃のオーブンで15分って言う事は、ノンフライヤーで200℃15分すれば良いんじゃないかい。
 まぁ、いずれにしても、オーブンは何とかなりそう・・・・あとは材料かなぁ〜、強力粉って言うやつ、そしてドライイースト・無塩バターと、ちょっとスーパーを覗いて、それらしい食材って言うか、粉売り場に一式ありますねぇ〜・・・・とっ、その他って言うか、機材が必要だねぇ〜、計りって言うか、正確に材料を計量して作らないとダメらしいので、そして細々としたお道具がいくつか・・・・まぁ買いそろえてもたかだかかも。

 下調べはこんなもんかなぁ〜、それでは、イザ・・・・・とは行かない、どうもイマイチ踏ん切りが付かないって言うか、「食べたい時に、美味しい出来立てパン」って言うコンセプトなんだけど、まぁ、例えば毎朝ちょっと違ったパンを焼きたてでって・・・・でも、これって、おひとつだけ、焼く、なんかわびしいって言うか、まぁねぇ200℃で15分だから、別に気軽に手軽に焼けば良いって思えない事も無いけど・・・・なんか電気代の無駄遣いかも、そもそも、200℃15分で、本来はたっぷり数個のパンが焼ける訳で、毎日これを繰り返すと、なんとも無駄だよねぇ〜、数十個焼けるエネルギーを使って、数個しか焼かないんだもんなぁ〜。

 うぅぅぅむっ、パンのネタを仕込んで、冷蔵庫に保存して、毎朝食べる一個のパンを切り出して焼く、まぁ一週間に一回の割で生地をコネれば、毎朝焼き立てパンが美味しく頂けるって寸法なんだけどぉぉぉぉ。
 ちょっと、もうちょっと、悩んでからかなッ!何たって、スーパーで一個89円で買えるんだもんねぇ〜美味しい菓子パン!何も苦労して作らなくてもぉぉぉぉ・・・・いやいや、自分で作る事に意義があるんですょぉぉぉぉ、出来損なっても美味しい、そんなパン食が楽しめる、ハズ!

 日曜日、朝はコーヒー&ヨーグルト、昼前にブランチと、もんじゃ焼きを、そして晩は、アジのから揚げ、ちくわ・椎茸・カボチャ、やっこ、サラダ、めかぶ・・・アジの3枚おろし、ちょっと骨に身が多めに残ったかも
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する