mixiユーザー(id:10349235)

2017年04月15日21:02

295 view

アニメ時評358

「Re:CREATORS」

製作;アニプレックス×小学館。制作:TROYCA。キャラクターデザイン:牧野竜一。副監督:加藤誠。原作/キャラクター原案/シリーズ構成:広江礼威。監督/シリーズ構成:あおきえい。SF。メタフィクション。
絵は明るめ。背景は軽め。ときどき視点が遮断機の棒やメガネフレームに同調する。自動車CG。キャラの頭身は高め。目は大き目。動きはとてもいい。
内容は、タブレットで視聴していたアニメのキャラが作中現実に飛び出してきた話。
飛び出してきたキャラは質量を伴っており、現実の人や物に影響を与える。
しかし、キャラはもとにいた世界の力を保持して、超人的な能力を発揮する。空も飛べる。
でも、しゃべる言葉は日本語。文字も読める。ダジャレも言う。
いろいろ、ツッコミどころが多い。

5話まで。


「Eマンガ先生」

原作:伏見つかさ。原作イラスト:かんざきひろ。電撃文庫。シリーズ構成:高橋龍也。キャラクターデザイン:織田広之。制作:A−1 Pictures。監督:竹下良平。妹もの。
絵は明るめ。背景は淡い。建物が少し大きめ。キャラの頭身は低め。目は小さ目。動きはいい。
内容は、中学生でデビューしたラノベ作家とそのイラストを担当する義理の妹の話。
お互い顔出しNGだったので、同じ家に住んでいて気付かなかった。ついでに、妹は引きこもり。
妹もの、いろいろテンパッてきた感じ。

5話まで。


「ID−0(アイディー・ゼロ)」

シリーズ構成:黒田洋介。アニメーションキャラクター原案:村田蓮爾。アニメーションキャラクターデザイン:加藤裕美。メカニックキャラクターデザイン:海老川兼武。メカニックデザイン:片貝文洋/高倉武史/柳瀬敬之。制作:サンジゲン。監督:谷口悟朗。ハードSF。
絵は暗め。背景は、手で塗ったような質感がある。背景とキャラ・メカともにフルCG。キャラとメカの動きはいい。
内容は、遠い未来、特異空間を介し時空転移することができる「オリハルト」という鉱物によって宇宙に進出した人類の話。
1話は白鳥座方面アルビレオが舞台。宇宙空間での作業は「アイマシーン」というロボットを使用する。
ロボットには直接は乗り込まず、意識だけを移植して操縦する。ただし、肉体と離れすぎると本体に戻れなくなるようだ。
主人公女子は学生だが、鉱物小惑星の探査中に事故に遭遇、指導教官に見捨てられる。そこを海賊みたいな鉱物採掘業者に拾われる、という巻き込まれ型のスタート。
用語が難してついていくのが大変。ただ、キャラたちのノリはいい。

継続。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る