mixiユーザー(id:10349235)

2017年04月03日23:24

220 view

アニメ時評350

「オトッペ」

脚本:宮本武史。Eテレの5分アニメ。フルタイム3DCG。絵は明るい。背景は淡い。動きはぎこちない。キャラは2頭身。
内容は、音を集めることで世界一のDJになることが目標のキャラの話。スマホのアプリと連動して、日常生活音からオトッペを捕まえるらしい。
制作者の名前を出さないのはよろしくない。

見送り。


「アリスと六蔵」

原作:今井哲也。徳間書店。「月刊COMICリュウ」。シリーズ構成:高山文彦。キャラクターデザイン:岩倉和憲。制作:J.C.STAFF。監督:桜美かつし。現代ファンタジー。初回は1時間放送。
背景は暗い。背景は細部まで描きこまれている。自動車はCG。自動車にあたる雨粒のCGが上手い。
キャラの頭身は低め。目は、男は切れ長、女子は大き目、たれ目。動きはいい。アクションは少し単調。
内容は、空間跳躍能力を持つ少女と、その子をかくまうことになった爺さんの話。少女は物体操作能力も保持している。
超能力者たちの楽天さと、それを扱う爺さんの頑固具合の落差が大きくていい。

継続。


「デュエル・マスターズ」

原作:松本しげのぶ。小学館。「コロコロコミック」。シリーズ構成:加藤陽一。キャラクターデザイン:藪本陽輔。制作:アセンション/小学館ミュージック&デジタルエンターテイメント。佐々木忍。トレカゲームをモチーフにした漫画のアニメ化。トレカもの。
背景は明るい。キャラの頭身は低い。目は大きい。動きはいい。カードのクリエイチャーは3DCG。動きはいい。
内容は、カードのクリエイチャーが実体化したように見えるアミューズメントゲームでデュエルする話。
デッキホルダーがしゃべる。手描きしたクリエイチャーを実体化して、カード化してくれる。
30分作品だけに、いろいろ手が込んでいるが、流れ星がぶつかったり、パワータイプや金持ちで嫌味なクラスメイトがいたりと、作風は昭和風。

見送り。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る