mixiユーザー(id:3652909)

2017年04月01日08:45

329 view

ゴーヤの食べ過ぎには注意!気になる効能と栄養。糖尿病の予防にも?

http://puti-chiebukuro.com/633.html

◆ビタミンC

レモンの約2〜4倍!
トマトの約3〜5倍!

ゴーヤはビタミンCがたっぷり!
しかも、このビタミンCは野菜の中で唯一、加熱に強いという特性を持っています。
ゴーヤチャンプルーに料理しても、その栄養素がほとんど壊れないとして大変注目されている食材なんです。



◆食物繊維

→セロリの約30倍!

食物繊維の1つで「モモルディシン」という成分が多く含まれています。
腸内環境を整えるなど食物繊維ならではの効果のほかに、コレステロール値を低下させる効果もあります。



◆カルシウム

→牛乳の約14倍!

野菜にこんなに多くのカルシウムが含まれているなんて驚きですよね?
骨を丈夫にする、といった当たり前の効果の他にも、老化防止・免疫力向上などの効果もあるんですよ〜。



◆鉄分

→ほうれん草の約2.3倍!

貧血の予防にもなります。



◆栄養が最も高くなる「乾燥ゴーヤ」

ゴーヤーを天日干しさせた「乾燥ゴーヤ」は、生のゴーヤーよりもさらに栄養価が高まります。


8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30