mixiユーザー(id:65260562)

2017年03月24日22:48

305 view

1万5千年前からあったらしい。

石器時代と言いながらも、交易をした痕跡があり、栽培もしていたらしく、集落があったそうです。
集落があったという事は、共同生活のルールがあったわけで、どのレベルかは別として所謂法律が存在しいたことになります。

最古の文明はと、歴史の教科書で教えてもらいますが、文明の定義って??と素朴な疑問。

文明 = 世の中が進み、精神的・物質的に生活が豊かである状態。

となっています。
出土品から、縄文時代には、装飾品が存在し、女性が着飾っていた形跡もうかがえるとか。

女性が身なりを気にすることが出来る状態って、安定している状態ですよね?

進むというのがどういう状態かという部分もありますが、精神的、物質的に豊かでなければ、無理でしょう。
という事は、縄文時代は、一つの文明であったと言えるのではないでしょうか。

エネルギーから動力を得られる事を知ってから、僅か400年で月に辿り着いたのは人類です。
それ以前の2000年程は、そう大きな変化は無いようですが、それ以前は?と思ったりしています。

歴史って、右肩上がりに一直線に上がっていくだけなのでしょうかね。

頂点の度合いは別にして、波の様になっているのではないのでしょうか。

ローマ時代の末期、物質的に飽和状態で、怠惰な生活を送り、モラルが低下し、貞操観念も何それ状態だったとか。
一説によると、文字が読めるのも神職者位で、人口低下も著しかったとか。

食事面が充実すると人は丈夫になるようですから、仮に、40歳まで子供生めるとして、その人が一人しか子供を産まなかった場合、仮に1億の人口の場合、単純計算で、

40年後には、子供を産める世代が、5,000万人

になります。
この計算を繰り返すと、1,000年後には、1人になります。
まぁ、この手前でその国は滅んでますよね。
国が亡ぶというか、文明が滅ぶといった方が良いのでしょうか。

1万5千年あったら、15回滅べる訳ですよ。

ある日突然、文明が滅んだ!

って記載をよく見かけますが、1億人規模でも一人っ子政策をしいたら、1000年しか持たないんですよね。
発掘された文明の痕跡は、世界規模でみても、せいぜい100万単位ですよね。
ボトルネックを仮に500人としたら、400年。
200年で1/3ですよ、人口が。
人口が1/3になったら、その文明が維持できますかね?
今の日本の人口が、4,000万人になるような話です。

これ、40年スパンの話ですからね。

人生50年。40過ぎたら棺桶に片足突っ込むような人生なら、もっと早いタイミングで迎えるわけですよ。

長い歴史で100年単位なんて、一瞬ですよね。

飽和状態になった文明が滅ぶ。
ある程度、知識を蓄えた人類が飛躍的に発展する。

歴史の教科書単位の話であれば、ある日突然の話なんじゃないですかね。

本題と逸れますが、縄文時代と聞いて一言。

■「ゼルダ」最新作の影響? 米国で「縄文時代」Google検索数が急増
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=4493567

 米国などで3月14日(現地時間)、「jomon period」(縄文時代)というフレーズのGoogle検索数が急増した。「ゼルダ」シリーズ最新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Wii U/Nintendo Switch)のメイキング映像の中で「縄文時代」が紹介されたことが理由かもしれない。

【画像】縄文文化を参考にしたというコンセプトアート

 任天堂は3月14日(米国時間)、ゼルダの伝説新作のメイキング映像(英語版)をYouTubeに公開。動画の中で、同社アートディレクターの滝澤智さんが「(ゲーム内に登場する)シーカーストーンや祠(ほこら)などは、日本の縄文文化から印象を引っ張ってきた」「(縄文文化は)割と世界の人たちに知られていないもので、ミステリアスな感じをアピールしたかった」と開発ストーリーを明かしていた。

 Google Trendsによれば、メイキング映像の公開日と同じ14日、「jomon period」の検索数が急増している。グラフを見る限り、過去10年間で検索数がピークとなったようだ。

 YouTubeの動画は36万回以上再生されている(3月24日時点)。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する