mixiユーザー(id:34254)

2017年03月14日09:29

273 view

息子版「塞翁が馬」

や、全然くだらないことで、とはいえ個人的に面白かったので。

土曜日、息子が、せっかく早起きしたのにユニフォームを忘れて試合に行ってしまった話を書きました。
なんというポカ。コーチ、息子は試合出さなくていいです…と、あの日私は一日ブルーに過ごしたのですが、試合会場で息子の運命は思わぬ顛末をたどっていたようです。

息子が忘れたのはメインの黄ユニフォームです。色違い(緑)のサブユニフォームは持って行っていました。

・試合直前に棄権が出て、総勢19名のうちのチームが、急遽黄チーム9名、緑チーム10名の2つに分かれてエントリー(11人でなく8人制)、息子は緑。
・黄&緑それぞれ予選リーグ1位通過。1位どうしの対決で相まみえ、PK戦からサドンデスにもつれこむ。
・緑メンバーで寝坊して親が御殿場まで送ってきたという、ちょっと肩身が狭かったであろう子が、なんとサドンデスを制する決勝点、一躍ヒーローに。緑チーム、翌日の決勝リーグの1位グループへ。

大会2日目の日曜日。
私もこの日は空いていたので、たまには…とはるばる応援に行きました。
現地到着は試合開始10分前。ちょうど良かった。
…のはずが、どうも緑チームの子たち、あと10分で試合というふうではない…?

大会本部に掲示された試合スケジュールを見に行くと、事前に知らされていたのと似ても似つかない日程が。黄チームは今から20分後、緑チームは…1時間後!?
下道で十分間にあったジャン、高速代1460円! と思いきや。

・1名欠席で黄8名、緑10名になり、緑から黄に1人移ることに。わりと戦力外めの評価の2名(息子と、昨日の決勝点くん)がジャンケン、息子が負けてドナドナ。
・今日は黄ユニフォームを持参した息子、20分後の試合に出場。やっぱり高速で来て良かった。
・なにが取り憑いたのか、息子のサッカー人生で5本の指に入るであろうスーパーアシストを見せる。
・次の試合で、なにが降りてキタのか、教科書のようなゴールを決める。
・なにがコーチ陣を撹乱したのか、この日息子フル出場。珍事と認定できる活躍を見せたため、各チーム1名選出の優秀選手賞が息子の手に。

と、普段パッとしないメンバーに光が当たった2日間でした。
帰りは高速が、御殿場〜厚木間で2箇所事故渋滞というオマケがつきましたが、憧れのヒカリモノ握りしめて、ほわほわニヤけながら帰ってきました。

そして備忘ノート復活しました、親ですから。
次週末の試合からは自分で書くように、そして宿題やお風呂など毎日決まったルーティンなら頭の中に書いてチェックできるように、少しずつしていこう。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031