mixiユーザー(id:4556571)

2017年03月11日01:44

159 view

日常に潜む罠

フォト

「やあ行き倒れだよ。今回は今日あった日常生活の些細な一コマだよ」


夜の会社の帰り
なんだか自転車のライトが点いていないことに気付いた
自転車屋さんで修理してもらうことに


自転車屋さん「あー、オートライトからの配線が切れてるねー」


フォト

「あー、そんな簡単なことだったのかー」


自転車屋さん「配線繋いだけど、点かないねぇ」
自転車屋さん「念のため、テスト用の豆球つないで回してみたけど点かないねぇ」


フォト



自転車屋さん「オートライトは、発電機が壊れると大変なんだよ。まずタイヤのスポークを全部外して軸外して新しいの用意してまた組み立てて、調整を繰り返して完成となるんだけど2時間くらいかかるし修理費12000円ってところなんだけどよろしいです?」


フォト

よろしゅうない
財布の中に入ってるの8000円だよ


と、言うわけで、オートライト付いてるのに、昔懐かしのダイナモが付きました!!
修理費は4000円ってところ
オートライトの自転車にこんな罠があるとは知らなかったよ!!
LED式ではあるし、昔より軽くはあるんだけど・・・
何年ぶりかのこの、自転車漕ぐ時のこの微妙な重さ!!


実に無様!!
みんなも気を付けよう!!


フォト


0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記