mixiユーザー(id:19903044)

2017年02月23日14:16

224 view

深夜のハプニング。。。

今朝。。。





ハプニングがありまして。。。

























いつもの時間。。。





とは言っても





ホタテ水揚げのため





今日は深夜1時半に出港しまして





3時過ぎ。。。揚げ終えて





作業場にいる母親に





これから港へ戻るという連絡をするため





携帯を開いたら(仕事用はガラケー)





つい20分ほど前に母親からの着信履歴。。。





何事かと連絡したら





「作業場の電気がつかない!!」と。。。

























とりあえず





今日の出荷分ホタテは揚げてしまったので





港へ帰り





トラックに積み込んで





作業場へ行ったら





確かに電気がつかない。。。

























しかし。。。





動力電源は作動しているので





ブレーカーか?と思って見ても





ブレーカーは落ちておらず。。。

























ふと。。。





休憩部屋の薪ストーブ用薪の入ったかごの上を見ると





封筒が。。。

























電気料金未払いで電気止められてた。。。

























うちは





自宅は口座振替なんですが





作業場は全く作業してせず





全く使わない時期もあるため





無駄に電気料金の基本料金など取られないように





わざと未払いにして電気供給を止めることがあるので





基本的に振り込み用紙なんですが





11月と12月分の支払いをすっかり忘れてた。。。と

























とりあえず





まだ3時半過ぎでしたけど





すぐコンビニに支払いに行って





停電や漏電などのトラブルのため





時間外でも電話対応はしてくれるのは知っていたので





すぐさま





ほくでんへ連絡。。。

























事情を話し支払いも済ませたという旨を伝えると





とりあえず支払いが確認できたと言うことで





遠隔操作で電気供給補を再開してくれることになり





電話後





約30分してようやく電気供給が再開。。。

























動力電源は使えたので





作業は出来たんですけど





電灯。。。





つまり100Vの家庭用電力がストップしていたので





明かりが無く





トラック荷台のLEDワークライトだけでは





外は良いモノの





作業場内は真っ暗。。。

























発電機は





たまたまオーバーホールに出していて





手元になく





夜明けまで待つか





最悪





暗闇の中





懐中電灯ぶらさげてやるか。。。と覚悟したんですけど





再開して





作業開始することが出来ました。。。

























動力電源だと





業者が直接来ないと再開にならないので





電灯電力で良かったと。。。

























ちなみにですが





作業場には該当がないため





電気がつかないとホントに真っ暗なんです。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する