mixiユーザー(id:19903044)

2017年02月15日12:44

287 view

小学生時代の事件

ふと





小学生の頃に起こした





事件を思い出しましたww

























夏ぐらいだったでしょうか。。。





友達同士で





自転車で街の方へ行ったんです。。。

























自分たちが住んでる町内から市街地までは





車でも10分は掛かり





自転車だと30分は掛かる距離で





実際





今でも





少年団稽古に行くのに道中10分





途中の信号や踏切にぶち当たると15分は掛かります。。。

























なので





当時





学校からは





特別な用事がない限り





自転車で町外に出るのは禁止





行く際は必ず担任の先生に許可をもらうこと。。。という決まりがあったんですが





友達3人と遊んでるうちに





内緒で行っちゃうか???みたいな雰囲気になり





とにかく知り合いにばれないよう





裏道づてに行ったんですね。。。

























あちらこちら行ってるうちに





駅に立ち寄り





ふと時刻表を見ると





約10分後に函館行きの鈍行列車が発車予定。。。





一緒に行った1人が





切符買えるお金持ってるから





行ってみようか。。。





ついてすぐ次の列車に乗れば





暗くなる前に帰って来れるし。。。みたいなこと言い出して





それぞれ





お金は持っていたモノの少しためらいはありましたけど





妙なドキドキ感に胸躍り





切符を買って乗り込んでしまったんですね。。。

























約2時間後に函館駅に到着して





次の列車の時刻を確認だけして





駅そばにある某デパートなど





あちらこちら見て回り





子供だけで函館に来た!!という





変な達成感に浸り





買い食いしたり





今思えば変なモノ買ったり。。。

























時間を見ると





乗る予定の列車が後40分後ぐらいに出ると解り





すぐさま駅へ。。。

























帰りの切符を買おうと販売機に行き





お金を入れようとして愕然としました。。。

























お金が足りない。。。

























今はどうか知りませんが





当時は





うちの住む街から函館まで





鈍行だと大人で800円だったんですね





小学生だったので半額の400円で乗れたんですが





確か





1000円ぐらい持っていて





今はもうありませんが





乗る前に500円分のオレンジカードを買って





行きはそれで切符を買うも





普通に考えれば





帰り分を買うとなると300円不足してるわけですよ

























けど





オレンジカードがあるから。。。という





変な安心感からか





残りの500円を丸々使ってしまい





結果的に





オレンジカード残高の100円しかない状態。。。





一緒に行った2人の





1人は奮発して1000円のオレンジカードを買っていたので





帰り分は買える状態。。。





もう1人も自分と同じく500円分を買うも





元々が1000円も持っていなかったらしく





持っていた





はした金も買い食いして使い果たした状態。。。





1000円分買った友人のカード残高も200円しかなくて





持ち金も無い。。。
























結果的に





自分ともう1人の友人が切符を買える状態になく放心状態。。。

























けど





発車時刻は迫る一方。。。

























もちろん知り合いなんているわけもなく





偶然の出会いなんてのもあるわけがない。。。





でも帰らなきゃならないし。。。
























泣きそうになりながらもどうすることも出来ず





販売機の前であたふたしていたら





その様子を見た駅員が来て





「どうしたの??」と。。。





事情を話すと





とりあえず駅員室へ連れて行かれ





他の駅員とも話し





自宅に連絡して





後払いという形で乗ると言う方法で





何とか乗ることは出来ました。。。

























けど





自分と友人は切符がない状態なため





2人だけ車掌室みたいなところへ乗せられ





約2時間後到着。。。

























結果的に





双方の親に





その場でメチャクチャ怒られ





家に帰っても怒られ





次の日に学校へ行って担任に怒られ





教頭と校長にも怒られ。。。と





当日と翌日は怒られるだけの日。。。

























親に





「なんで、汽車なんかで行ったんだ!!」と怒られるも





「行きたかったから・・・」としか答えようが無く





怒られボコられ。。。

























それから何度か





祖母と一緒に列車で函館に行ったり





中学になってからは





友達同士で函館に行ったりしましたが





毎回





そのことを思い出してしまい





とにかく





函館駅に着いたら





まず帰りの切符を先に買う。。。と言う癖がついてしまいましたww
























ちなみに中学・高校時代は何度も友達と行きましたけど





無論





親にちゃんと承諾もらって行きました。。。

























ちなみに





当時





こちらからの鈍行列車は





今は無き





改札出てすぐ右側にあり





唯一





階段を使わない





函館駅0番ホームの発着でした。。。

























去年3月の北海道新幹線開通のニュースを





朝ご飯食べながら見ていたときに





「そういや行ったよな。。。」と親父に





未だに言われてます。。。w
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する