mixiユーザー(id:19903044)

2017年02月14日03:59

408 view

カセット

30代以上ならば懐かしいですね☆





「USB録音可のカセット/CDプレイヤー登場に歓喜の声」
https://r25.jp/off/00055533/

























自分は





思いっきりカセット世代。。。





CDが出てからも





録音媒体が





まだカセットが主流だったため





それこそ





カセットポータブルプレーヤーは高校卒業するまで持ってました





中3の時に





ポータブルCDプレーヤーをゲットして





高校生になってからMDが登場して高2の修学旅行で





東京・秋葉原に行ったときに





当時の石丸電器でポータブルMDプレーヤーを買ってきましたね☆

























ちなみにですけど





前愛車でもあるウイングロード。。。





購入した当初は





メーカー純正のCD/カセットの2DINプレーヤーでした





その後





CDチェンジャー、一体型CD/MD、CD−R/RW対応1DIN、USB対応と





いろいろと変えてきましたが





当時の名残なのか





未だにカセット自体は持ってますw

























なんか捨てるに捨てられず。。。





けど





つい先日





ストーブ修理で





地元の日曜大工センターに行ったときのことですが





ああいうところって





必ず





演歌とか昔のフォークソングなどの





ベスト盤CDが安く売ってますが





カセットも未だに売ってることがびっくり☆

























昔からの売れ残り??





と思いきや





氷川きよしや北山たけしなどのカセットもあったので





まだ生産はしていたんだな。。。と

























高校生ぐらいから





カセットテープのケースにつけるインデックスを





ワープロで作成して





きちんとケースに収めて。。。とやってましてねw





ただ





その紙が感熱紙で





それを切って貼っていたので





車に積んでたりすると





陽に当たってだんだんと色褪せてくるため





なんか





汚く見えてしまい





結果的に





癖のある手書きで書いて





枠が細いくせに太いボールペンで書くんで





自分以外の人が見たら





何の曲??とww

























アナログ時代ならではの





あるあるって





その世代でなければ解りませんよねw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する