mixiユーザー(id:5251625)

2017年02月11日21:13

321 view

20170211 武蔵一宮完結と狭山から岩槻で御朱印集め

武蔵一宮完結(−人−)なますて

今日は武蔵一宮の3社
大宮氷川神社、女體神社の真ん中にあります、
中山神社とその周辺に行ってきました。

って、7時に出ようと思ってたら起きたの7時半。ヮ(゚д゚)ォ!

急いで出発。高速で1時間半
山口観音金乗院
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

中華チック?な八角のお堂、ドラゴンの像や仏像があります。
でも、お堂は普通にイイ感じ。
グルっと回って庫裡で御朱印を頂きました。
ご本尊ですね。とイイ切られてしまったので「ハイ」と答えてしましました。
布袋尊もあったのか・・・。

続いて車で2分
狭山不動寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

参拝後に御朱印を頂き散策。
西武鉄道グループのオーナーが各地の文化財をこの地に集め建立したそうです。
すーげービックリしたのが増上寺の霊廟にあった灯籠がイッパイあった!笑

30分移動
中氷川神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

大宮氷川神社と奥氷川神社の中間にあるので中氷川神社。
駐車して参拝に向かうと丁度、初宮詣の御祈祷が始まり。
20分位待って御朱印を頂きました。(−人−)

続いて
所澤神明社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

所沢航空記念公園に隣接してます。所澤総鎮守であり「関東のお伊勢さま」
神明造の本殿は威厳がアリます。
御朱印を神明社と鳥船神社を頂き。境内社の鳥船神社を参拝。(−人−)
鳥船神社さんに鶴を折って掛けてくださいと紐付きのオリガミを渡されました。
が!もって帰ってきちゃった。笑

移動15分
新座市野火止 平林寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

有料駐車場500円を払って山門に行くと「御朱印はいたしません」と・・・。
仕方がないので拝観料500円を払って参拝。(−人−)
本堂で読経が行われていました。(−人−)

続けて移動 30分
和樂備神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

蕨市 蕨城跡に鎮座しています。
社殿は新しい目でした。
参拝後に御朱印を頂きました。(−人−)

本日のメイン
中山神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

参拝に向かうコチラでも御祈祷中。笑
ボクの他に先着の男性と後からカップルの待機。
御祈祷後に御朱印を頂きました。
紙でお願いしたら手で朱印を擦っちゃったらしく、
書き直してくれました。笑

元荒川を渡って
武蔵第六天神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

昔は元荒川からも上がれたんでしょうか?
川岸に石段があり川にも下りられます。
参拝後、御朱印と交通安全のステッカーを頂きました。(−人−)
ココはなんかブサカワイイ系なの?
御朱印には天狗と干支の酉が金印で押されてました。

15時ですが帰ろうかと思ったら看板を発見。
武州岩槻 久伊豆神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

朝香宮鳩彦王殿下ゆかりの孔雀がいます。
すげー尾を広げてました。
新し目の社殿で参拝に御朱印を頂きました。(−人−)
孔雀の印が追加されてました。ヮ(゚д゚)ォ!

時間は16時を丁度過ぎた頃なので、高速を使って帰宅。
帰りに邑楽の水草と熱帯行のチャームに寄って来ました。
何も買わなかったけど。

今日は武蔵の国一之宮 最後の一社 中山神社に参拝。
一之宮って数カ所あるトコロも結構あるから大変。涙
9 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728