mixiユーザー(id:26013923)

2017年01月31日22:34

221 view

2017年1月期組み立て報告(2017/01/31)

今月は6つ組みました。


最初なのでMGやRGなど、少々お時間のかかるキットが多めですが、


さすがにペースが遅いので、最後はHG系で攻めてみた!という感じです(表現はさておき)


◇1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダール

フォト


このサイズともなればギミックや色分けはほぼ完璧といってもいいのかなと思います。


肩アーマーの位置がちと気になったので上げてます(肩フレーム丸出しだけど)


◆MG 1/100 ガンダムヘビーアームズ改 EW

フォト


一般販売されなかったのが悔やまれますね。


ダブルガトリングガンのボリュームは素晴らしい。


サンドロックはいつになるでしょうか…。


◆RG 1/144 ダブルオーガンダム セブンソード

フォト


立ちポーズの安定も兼ねて、GNバスターソードの刀身をスライドさせてます。


(こうするとソードの切っ先でも支えが効く)


プレバンでは4次受注までいってます…人気ありますね。


◇RG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ

フォト


フレームがRG初期の頃に出たストライク流用なので、


多少の古さは感じますが、見た目はなかなかマッシヴなキットに仕上がっています。


組むのはRGなので、細かい・薄いパーツもあってやや難しいかな。


◇HGIBO 1/144 辟邪(ヘキジャ)

フォト


シール多いけど貼りやすい。


肩アーマーと腕部との組み込みが大変だったこと以外は、


組みやすいキットだと思います。


いろいろとショックでしたが…。


◇HGUC 陸戦型ジム

フォト


見た目はカッコイイ陸戦型ジムなんでしょう。


組んでて違和感を感じたのは腰部組んだあたりからだな…。


確かにフロントアーマーからして長いなと思いました。


キットとしてギミックは悪くはないけど…陸戦型ガンダム〜Ez-8との整合性は


考慮して欲しかったなぁと改めて感じます(見るとなおさらに)
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する