mixiユーザー(id:821321)

2017年01月24日21:55

111 view

今思えば、有毒の愛だったかも(´Д`)

1月に雪が降ると、コロが死んだ時を思い出す…ってコトで、早いものでもう5年。
今年はあの時と同じ火曜日で同じくらい寒い日々だった事もあり、週末くらいから薄れてきたはずの記憶がまた蘇ってきて少しばかりつらい気持ちにもなったけど、けどもし今日が命日になってたら享年11歳だから、気持ちは随分と違っていたかもね(´Д`)。

…とまぁ、この時期になると自然と遺影を眺めながら自己反省会みたいなモードにも入るんだけど、職場の近くの民家で余程極端な気温でない限り外の軒下で飼われてるインコたちが、コロがまだ生きてた頃からもう何年も元気にさえずってるのを見ると、もしかしたら少しばかり過保護すぎて寿命を縮めてしまった要因もあったのかなーと。
一応、コロに関しては出来る事はなんでもしてやった自負はあるけど、でも逆に飼い主の方が甘やかしすぎて弱い身体にしてしまっていたんじゃないかという疑念が浮かんでくるんですよね(´Д`)。
人間だってあまり温室育ちすぎると脆くなってしまうものだし。

人に限らず生き物を育てるには優しさと厳しさのバランスだろうけど、その厳しくが自分に欠けてたのが、今となっては悔恨だったりしてるけど…ただそれもやむなしな部分はあって。
…だって、引き取るまで最初の飼い主の都合に振り回されていたコロが凄く不憫に見えてたから(´Д`)。
赤ん坊の頃こそうちの妹に献身的に育てられたけど、仕事を掛け持ちで忙しかったのもあって段々と放置されがちになり、やがて結婚&妊娠で世話できそうも無くなったからどうしようと相談を受けた時は、もう(俺が見るしか)ないじゃん…と芽生えた使命感の赴くままに後の世話を引き受け、そこから自分は少しでも長く一緒にいて気遣ってやれる飼い主になろうとしてたけど、結果的にはしっかりと長生きできるように管理してやれてなかったという自責の念に苛まれることがしばしば。

…ま、実際は真実なんて分からないし、今となってはただの勝手な思い込みにしかならないんだけど、いつか別の形でもやり直す機会に恵まれればなぁとは思っていたりして(´Д`)。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031