mixiユーザー(id:991509)

2017年01月23日15:09

93 view

蛍光灯についての苦労

蛍光灯が切れそうになったから新しいのを買いに行った。
この頃では近所の電気屋なんてないから、地下鉄に乗って行かねばならない。
高価なのを我慢してLEDに切り替えようと思ったら、
古いものだと必ずしも上手くゆかないと言われ、今まで通りの蛍光灯にした。
蛍光灯一つにしても無知だと上手くゆかない事が多い。
帰りに山科川の土手を歩いたら、
翡翠が川面すれすれにすっ飛んでゆくのを見た。
雪の舞い散る中を何百メートルか歩いた所に、
この寒さにめげずカメラを構えている人がいて、
カメラの狙いどころを見るとさっきの翡翠が草の穂に止まっていた。
また少し歩くと鵙がいた。
鴨の群はあちこちにいて、盛んに水底をつついていた。
海亀と熱帯魚を飼っている池に寄ると
水温を保つ装置が動いていた。
新聞に京都の動物園が象のプールに湯を入れて
象温泉を宣伝していると知った。
この寒さで海亀の池も象温泉も燃費がかかるだろうにと心配になった。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する