mixiユーザー(id:1461240)

2017年01月17日20:11

429 view

そして、二本目の映画はミラノ・スカラ座

確かに、首都にあるわけでもなく…
でも、イタリアを代表する劇場。
オペラ人にとってはここ以外ありえない劇場。(笑)

というわけで、連チャンで行ってまいりました(笑)

昨日に比べて驚いたのは、観客層と数でした。

昨日のロイヤル・オペラハウスシネマは、あの素晴らしい内容にもかかわらず
お値段のせいか、観客まばら〜たらーっ(汗)
比べてシニア割の対象映画の今日は6倍も人が多く、ビックリ!(@_@)
おまけに、杖を突いていたわりあって…の年代の方々ばかり!
単純にお値段のせいだろうか?
バレエとオペラ、ここまで観客獲得に差が出ているのかしら???

色々考えさせられる道行?です(笑)

で、肝心の映画ですが、よく、クラシカとかで目にする風〜(笑)
ですが、何処までもきらびやかな指揮者、作曲家、歌姫たち、テノールたち…
歴史の転換点を掘り下げてくインタビュー
それなり納得したり楽しめましたが、
私のハートをわしづかみにしたのは
ミラノスカラ座つき合唱団でした。
ナブッコの合唱が沸き上がったとたんにもう、他はどうでもよくなりました(笑)
続いてヴェルディのレクイエム!
私のハートは舞い上がってしまいました。
映画なのに、映画なのに…
私の脳内は色彩に変換された圧倒的なうずに席巻されましたげっそり

今日の一番の収穫でした。

帰りの道中、あの金の翼…が鳴り続けてました(笑)


そうして、映画のインタビューの中で唯一登場した日本人の名前
佐々木さん!
私の眼はウルウル〜でした。

5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する