mixiユーザー(id:3757205)

2017年01月17日14:30

273 view

こういう善行は報じないな!

年末に横須賀の立体駐車場で起こった事故現場で、迅速に救出活動を行った日米の関係者ら9名が、横須賀市長から表彰を受けました。

【神奈川県横須賀市】吉田雄人横須賀市長が市長応接室で1月16日(月)、日本人3名、米海軍兵2名、海兵隊員4名の勇気ある救出活動にたいして感謝状を贈呈しました。

表彰を受けた9名は、平成28年12月31日(土)午後1時前、横須賀市小川町の立体駐車場5階部分から転落した乗用車の事故現場に遭遇し、協力し合い、迅速な救出活動により、転落し裏返しになった車両に閉じ込められた負傷者5名を車外に救出しました。

9名は二次災害の発生危険があるなか、自己の危険を顧みない勇気ある救出活動が認められ、横須賀市から表彰されました。

特に海兵隊員らは、職務で教えられている人命救援コースの基本的な処置を施し、救急隊が到着するまでの間、止血や呼吸確保にも努めました。

吉田市長は、「海軍兵および海兵隊員を含め、このコミュニティの良さを本当に実感しました。コミュニティが協力し合っていることに強い自信を与えてくれます。消防署や消防長から、あなた方が取った即時の行動が早期の対応につながり、事故に巻き込まれた人たちの救助につながったという報告を受けました。あなた方の献身的で勇敢な行動に、今一度感謝したいと思います」と述べました。

海兵隊員たちは沖縄に拠点を置く歩兵隊員たちで、訓練の一環でキャンプ富士に展開していて、東京で年始年末を過ごすつもりで、横須賀駅に向かって歩いていて、事故現場に遭遇し、駆けつけました。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する