mixiユーザー(id:9678194)

2017年01月12日10:13

150 view

「お客様は神様です」

■「シニアの人に『お疲れ様』という気持ちを持ってほしい」 店員に高圧的な中高年に反省を促す投書が話題に
(キャリコネ - 01月12日 07:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4380505


これについて、もう一つの記事を挙げておきます。
**********************************************************
高齢者による店員への態度の悪さが話題に 「年齢関係ない」との声も
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4378653&media_id=202
**********************************************************
こちらの記事によると、意識的に高圧的な態度を辞さないと思っている割合は1割に満たないという事になります。
しかしながら、この「1割に満たない」程度の”割合”にはいろいろな側面があります。

まず、一つには、同じ割合でも効果が違う場合があるのです。
例えば、1000人の人が集まったところで1人の人がとある方を見ても何も起こりません。
ところが、 100,000人の人が集まったところで100人の人が同じ方を見ると、他の人も釣られるというのです。
どちらも割合は0.1%です。

つまり、同じ8.2%でも、12人の高齢者の内1人(8.33・・・%)が高圧的な態度をとっても「高齢者=態度が悪い」とはなりませんが、100,000人の内8,200人が高圧的な態度を取ると「高齢者=態度が悪い」となるのです。

また、これにはそれ以前に「若者は・・・」的な発言や態度に対する反発もあると思います。
と言うのは、少し前に事ある毎に、「最近の若者は・・・」的な意見が多くありました。
これは裏を返せば、「自分らはそのような事がない」という事になるのです。
ところが、態度が良いはずの高齢者の中に1割近くそうではない人がいる、そうすると例えばそれが若者のそれに比べ少ない割合でも、目立つことになるのです。

「同じ割合でも、分母が大きいと及ぼす影響も大きくなる」という事と、「以前に相手を否定したために、その相手より割合が少なかったとしても目立つ」という二つの要素が相まって、「1割に満たない」行動がここまで大きな話題になるのだと思います。

また、この「1割に満たない」は「意識的」な人であって、普段はそう思わなくても、咄嗟の時や機嫌が悪い時に高圧的に出てしまう「潜在的」な人もいるはずです。
そして、それは完全な推測ではありますが、意識的より多いと思います。
そう考えると、「1割に満たない」という事で話を進めましたが、実際にそのような行動をしている人は2割前後いるのかもしれません。


最後に、有名な言葉に「お客様は神様です」と言う言葉があります。
近年、この記事のように消費者が高圧的に出るときに、「お客様は神様なんだろ」とか言うように使われることがあります。
ただ、この言葉の真意は違います。
その言葉の生みの親である三波春夫さんは
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。だからお客様は絶対者、神様なのです』
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
と言っています。
つまり、歌い手が歌う時の心構えを言っているのであって、店と客の関係を言っているのではありません。
店と客の関係は需要と供給、あくまで対等なのです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する