mixiユーザー(id:52327183)

2017年01月07日08:20

203 view

秋アニメ感想

今年のお正月は日取りも悪かったのか全然のんびりできなかった。正月から奥さん法事で家族でお出かけできなかったり、自分も4日に会社行ったら風邪ひいて帰ってくるし。今年一年大丈夫だろうか!? とりあえず録り溜めたアニメ消化しきったので感想。



魔法少女育成計画

つまらなくはなかったけど‥う〜んどうなんだろう? 他の人が邪魔だから殺す、ってまんまサイコパスだよね。ファヴがそういう人材を集めてたっていうんなら納得できるけど。昔悪魔のリドルってあったけど、あれはまだ全員殺し屋って動機があったし。シスターナナなんか最後自殺とか。テレビの前でえ〜!って思わず叫びましたよ。素直に美少女アウトレイジでいいと思うんだけど。



TRICK STER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-

こっちは正直につまらなかった(笑) なんというか一言で言うと雑。やたら感情的だし、どうでもいいモブに命かけたり。腐女子向けの文法を理解してないだけかしら。まさか2クールとは思わなかった。申し訳ないけど1クールで勘弁して。



舟を編む

久しぶりに良いノイタミナを観た。辞書を作るってだけでこんな物語を描けるのね。いきなり13年後はすごいなと思ったが(笑) アニメが一般化してきていると言われてるけどこういう作品のおかげだよね。



終末のイゼッタ

これは面白かった。世界設定からしてもう好きな感じなんだが、対空母戦とかランカスター出てきたり終盤ヴィルベルビント出てきたりいろいろマニアックなとこもちゃんとしてた。欲を言えばもうちょっと戦闘シーンが見たかったのと、各キャラも掘り下げて描いて欲しかったかな。最後の切ないような、でも希望が残ったようなラストシーンも良かった。OPクレジットに知り合いの名前があったのはびっくりした。作品の設定を考えたら納得。



牙狼 -GARO-

これも面白かった。やっぱりゲームもアニメもシンプルで面白いのが一番。なんとなく京本正樹何かあるんだろうなあとは思ってたけど、そこはお約束で。



涼宮ハルヒの憂鬱

なんとか完走。結論から言うと自分には合わなかったかな。これがセカイ系ってヤツなんですかね。あの当時何であんなに流行ったのかもよく分からん。クオリティは全てに優先するってことなのかしら。話がえらい前後するなとは思ったけど最終話の展開があれなら、確かに入れ替えるわな。



機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

火星の王に俺はなる!って、どっかの少年ジャンプ的な。政治闘争の次は古代の無人兵器が蘇ったり、主人公半身不随になっちゃったり、ホントどうなるんだろう。MAのビームの発射音が不気味さを醸し出してて良かった。視聴継続。



フリップフラッパーズ

今期一番はこれ。何が面白いのか聞かれたら何と言えばいいか分からないが不思議な魅力を持った作品。毎回全く違う舞台に少しずつ明かされていく謎。けっきょくピュアイリュージョンとは何だったのか?でもそんな事関係なしに最後まで楽しく見れた。たまにこういう当りがあるからアニメ観賞はやめられない。



ジョジョと亜人はまだ見てないので妻と見たら感想あげます。そういやローグ1は見に行ったけどけっきょく君の名はは見てないなぁ。来月には虐殺器官もあるし、ヤマト2202も始まるし。見に行ってる間あるかなぁ。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する