mixiユーザー(id:170191)

2017年01月02日18:42

308 view

年末年始&初詣

年末年始は、大晦日から今日まで実家で過ごしました。
大晦日の昼までに掃除を済ませて実家に向かいましたが、環七を通るバスに乗ったところ、内回りの隅田川の新神谷橋上で大きめの事故が発生していました。ただでさえ事故を起こしたり巻き込まれるのは嫌ですが、こういう時期は特に悲惨だと思いますので、交通安全に気を付けたいものですね。
途中でアリオ西新井に寄りましたが、やはり年末年始だけに混雑していました。

フォト

まだ昼食を食べていなかったのでフードコートに向かい、どれにしようか迷った末ドリンク無料券を渡された中華料理の福華厨房にし、きくらげと豚肉の玉子炒め定食を食べました。値段がリーズナブルなので味はそれなりかと思いますが、ボリュームがあってなかなかよかったです。この店ではお一人様の篠田麻里子みたいな人も食べていましたし、下膳のときも一緒のタイミングになってしまいました(汗)。

フォト

彼女がこのままお一人様で年越しするのか気になって仕方なかったですが、その後はビアードパパの作りたて工房にて、フォンダンショコラとパイシューを買いました。2つ買ったのは、別に篠田麻里子みたいな人の分ではありません。
フォンダンショコラは、レンジで温めて中のチョコが溶けた状態で食べるのがおすすめとのことですが、その場で食べたので温めずに冷たいまま食べました。冷たいままでもなかなか美味しかったです。
実家到着後はずっとTVがかかっていましたが、16〜17時台はテレビ東京の「年忘れにっぽんの歌」がかかっていて、他に特に見たいものがなかったのでそのまま親と見ていました。吉幾三「雪國」(1986)の歌詞でふと思ったのですが、夜汽車のデッキという内容の歌詞があり、調べたところ当時の奥羽本線をネタに作詞したものとのことです。奥羽本線は、福島から山形、秋田を経由して青森に向かい、かつては寝台特急「あけぼの」、急行「津軽」と言った列車が上野発で奥羽本線を全区間走破していましたが、福島から新庄までは山形新幹線、大曲から秋田までは秋田新幹線の一部になったので全区間通しで列車は走れなくなり、残る区間は特に新庄〜大曲はローカル線のような状態になってしまいました。それ以前に、この歌の情景が似合う夜汽車自体が過去のものになってしまいましたよね。
その後は紅白を見て1年を振り返り、ゆく年くる年を見て元旦0時になる瞬間を見届けてから寝ました。
すぐそばに寺はないのですが、どこからともなく除夜の鐘が聞こえてきて、新年の訪れを実感。もちろん、別にうるさいだとか迷惑だなんて全く感じませんでした。
朝は初日の出を見ることなく遅めの起床でしたが、裏の外国人の家から大音量で流れてくるクイーンの曲で目が覚めました。


特に「We Will Rock You」のときなんかは、そこの住民の渡辺直美みたいな体形でいつも飼い犬を虐待しているのではと思うくらい強く怒鳴りつけているおばはんのパワフルな歌声が聞こえてきました。「We Will Rock You」は格闘技の入場でよく使われる曲だけに、このおばはんには非常にお似合いですが、もう少し静かに騒いでほしいです。

フォト

日中は初詣に行きましたが、取り敢えず赤坂の豊川稲荷か日枝神社のどちらかということで向かったところ、日枝神社が比較的空いていて入りやすかったので、3年連続で日枝神社に行きました。
日枝神社といえば、狛犬の代わりに猿が置かれていて、昨年は申年ということで特に賑わいました。今年は昨年ほどではありませんが、それでも中に入ると数十分は待ったと思います。
そして今年は本厄です。気が付けばそういう年齢になってしまった訳だし、あまりそういうのを気にしないようにしたいのですが、子供の頃に厄年の父が急死した人がいたことを今も鮮明に覚えていて、当時は約30年後に42歳の厄年が来るのが非常に怖かったです。なので、やっぱり気分的に何かお守りは買っておいた方がいいかもと思い、厄除開運守を1個買いました。
お守りを買った後は、横にある神酒所で神酒をいただいてきましたが、酒を注いでくれる巫女さんが新垣結衣系な人で、余計なことを考えてしまったらお金を入れる際に焦って小銭入れをひっくり返してしまい、非常に恥ずかしい思いをしてしまいました。
帰ってからは、毎年恒例の「笑点新春スペシャル」や「相棒元日スペシャル」を見ました。相棒は、架空世界趣味の視点からも楽しめるのですが、今回も奥多摩よりさらに奥にあるのに何故かそれらしくない町並みがある「黒水町」、「ソンローテ」という名称の架空の危険ドラッグなど様々なネタが登場し、やはり新年から期待を裏切りませんね。
ただ、年末年始をゆっくり休んだのはいいのですが、実家でやや暴食気味になってしまい、今日はどうも体調が優れなかったです。明日もう1日休んで、4日からいつも通りの生活にすぐ戻れるように、気を付けたいものですね。

今回の日記、その他写真は、こちらにもアップしております。
http://blogs.yahoo.co.jp/silkroad_vx/40365623.html
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031