mixiユーザー(id:6248858)

2016年11月29日17:54

366 view

ちょっと昔(といっても半世紀以上前)のお話<困窮の巻>

マイコちゃんの家は薬屋さんでしたが、終戦直後、お父さんは「おでき」ができて大変でした。「ねぶと(根太)」というやつ。
背中にいくつも。全部で50ぐらいできたでしょうか。
芯があって、マイコちゃんがいつも取る係。

「いいよ、いいよ、子供たちが食べれば」と言って、あまり食べなかったのが原因でしたから、薬屋だからってダメですね。

トウモロコシが配給になっても、それは動物の餌にするやつ…。
固くて、味がしなくて、でも食べないわけにはいきません。だって、それしかないんですもん。

幸いマイコちゃん家は薬屋なので、「薬研(やげん)」ありました。
時代物で、お医者さんが持ってるヤツ。小さい舟形で、円盤形の車輪がついてるアレ。

そーいうものがない家では、たとえばお米なんかはビンと細い棒で。お米=玄米ですからね。
子供たちも、空腹でボーッとしてますから、気をつけてないと、たまに倒してしまいます。
割れなければラッキー。割れてしまうと、お米は飛び散る、ガラスの破片は混じる、お母さんにはどなられるで、子供のキモチはもう…。

それでもなんでも、食べるコトは重要。死んでしまうから。

「よく生き延びたねぇ…」とマイコちゃんは言いますけど、ホントにスゴい時代を生きてきたのだなぁ。
7 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する