mixiユーザー(id:21867704)

2016年11月25日20:51

254 view

不定期日記436 『ガナザク作成』


押すだけベープ!


はい、皆様こんばんは。
今週の不定期日記のお時間です。

いやー、昨日は冷えましたね。
セラミックファンヒーターがフル稼働で、
いくら温めても一向に部屋が暖まらないという事態。

今思えば湿度が足らなかったのかもしれない。
やはり色々な意味で湿度は大事なんだなぁ…。


とか書いていますが、今日は今日でまた寒かった。
また風邪をひかないようにしっかりと対策をしなければ。


特に睡眠とかね!!




本編1

ついに製作を始めましたこちら。
フォト

かなり昔に、今は無き中野新橋駅近くのゲーセンで偶然手に入れた
『ガナーザクウォーリア ルナマリア機』です。

まあ、製作を始めたといっても暇な時に作業する程度なので
現在の状況はこんな感じ
フォト
フォト
はい、頭と体しかできていません。


それと今回は新しい試みとして『スミ入れ』をしつつ作っているので時間がかかる掛かる。

スミ入れは手軽さを重視してガンダムマーカースミ入れ用及び
ガンダムスミ入れシャープ0.3mmを使用。
最近のは流し込みタイプのスミ入れマーカーがあったりしてすごいよね。
…流し込みタイプはうまく使いこなせてないけど。

あとデザインナイフも使い始めました。
ニッパーもちゃんとプラモ用を購入し使っています。
専用ニッパーの切れ味に感動したのは秘密だ。


上で書いた通り暇な時や気が向いた時に作っているので、まだまだ時間はかかりそう。
完成したら改めてご報告します。



本編2


11/22に届きましたこちらの商品!
フォト
フォト
フォト

『Gジェネレーション シェネシスvita版』です。

vita版はカード2枚組なので、それ専用の二枚組ケース一個に入ってるのかと思ったら
まさかの2ケースに分かれているという。

ケース1のカードは起動&本編用。
ケース2のカードはDLコンテンツのインストールデータが入ってるみたいです。

なので一旦本編カードを差し込んで起動し登録が完了したら
ガード2に差し替えてインストールを行う必要があります。
完了したらもうカード2はお役目御免なのかねこれ?

とにかくそれ以降はカードを差し替える事は無いそうです。


あとケース1に入ってる冊子が説明書かと思ったら『おまけ』でした。
なんと歴代Gジェネ(FIFは除く)のパッケージイラスト集&Gジェネ年表でした。

すっげぇ微妙なおまけだな!まあ、ないよりマシである。


で、肝心のゲーム本編ですが、まだ進めておりません!
まだ機体プロフィールやキャラクタープロフィールを見ただけです。


まあ、次回はちょっとした感想を書けるとは思います。

たぶん…。




本編3

今週のゲーム進展状況報告!

今週は…なんにもねぇ!


来週はGジェネをちょっとやった感想が書けると思うから勘弁して!





本日のおまけ写真

Gジェネをプレイするに当たり必要だったので、こちらも急遽購入。
フォト

PSvitaメモリーカード16GBです。
今まで使ってる8GBでは今回のDLコンテンツ用のデータを入れるには容量が足りず
急いで買ってきました。

余談ですが一体何がそんなに容量を食っているのか見てみたら
DOA5+とDOAX3とマイクラでした。



更にもう一枚
先日雪が降った際に部屋の中から撮った写真。
フォト
結構屋根には積もりましたね。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930